VS 村岡KC 1-1(PK3-2) ○
得点者:コウスケ
県大会初戦は朝からハプニング続きでした。
まず、海老名市中野多目的グランドが見つからない、、、、、、
グランド周辺は工事が多くカーナビには表示されないので付近に到着しているものの現地へ辿りつけず!
結局9:20キックオフのところ9:00前の到着。
それも全員ではなく一部。
メンバー表の提出、本部挨拶を済ませるとメンバーチェックの4分前。
とりあえずダッシュ2,3本で試合に臨むことになりました。
失礼が重なり、相手チームに対して非常に申し訳ない気持ちです。(反省)
さて、切り替えて試合です。
県大会はこれまでと違い11人制です。
先行到着組は13人いましたが、体が暖まっていないので守備重視の4-3-2-1で試合開始。
河川敷ということもあってグランドには霜が降りていました。
この霜が太陽光で徐々に融け始めグランドコンディションとしては最悪です。
試合が始まってみるとやはり動きが重い(汗)
特にルーズボールをお見合いしてピンチになるシーンもちらほら、、、、、
ところが10分過ぎからようやくエンジンがかかりタロウのドリブル突破やセナのロングシュート、サクトの絶妙なトラップからの渾身のシュートなど怒涛の攻撃!
そうしているうちに遅れていたメンバーも合流し、シュウトとリクトをピッチへ。
この2人の加入でボールも落ち着き更にペースを握りましたが得点は奪えず前半終了。
後半にはシュウマ、ツカサ、コウスケをピッチへ。
攻撃の手を緩めず攻め続けていると、リクトが持ち込みサクトへパス。
サクトが相手DFを2人交わしてシュート!
このシュートは相手に防がれたものの、こぼれ球をセナが拾ってタツロウへ絶妙なパス!
タツロウがコウスケへ繋いでコウスケのシュート一閃。
これが決まってようやく先制。
このあとも攻め続けましたが、一瞬のスキを突かれて失点。
クリアミスもあったので、次回からは外へクリアするよう心がけましょう。
試合はこのまま1-1で終了しPK戦へ。
たちばなは、コウキ、リクトがすべるピッチに足を取られて失敗。
相手は2人連続成功でもう後が無い!
と、ここからコウキのスーパーセーブ3連発!
たちばなはジュン、タツロウ、シュウトが成功して3-2で見事勝利!
なんとか朝のハプニングを挽回してくれました。
悪い流れが続きましたが、今までに無い経験を出来たことは子供達にとってプラスになると思います。