VS 横浜ワンダーキッズ 0-0(PK3-2) ○
二回戦の相手は同じくPK戦を勝利してきた横浜ワンダーキッズKさん。
守備力が高く全員で守るチームで強敵です。
また、PKの精度が高く、一回戦のようにPK戦になると分が悪いと考えていました。
さて、試合はスイーパーをおいた4-3-3でスタート。
リクトがスイーパーをしていましたが、自陣へ抜けてきたボールは全てカットしてくれ頼りになるDFぶりを発揮していました。
二回戦は一回戦に比べると若干グランドも回復。
それでも足を取られる場所が多く一様に苦戦しています。
前半は唯一のピンチを相手選手のミス(無人のゴールへのシュートミス)もあってなんとか凌ぐと、徐々にたちばなペースへ。
カケル、サクトのドリブル突破やコウタロウ、ノアの献身的な守備が特にたちばなへ力を与えていました。
後半になると一気にたちばなペース。
ジュンやシュウマのドリブル、ツカサ、コウスケのシュートシーンも増え、いつ得点してもおかしくない展開に!
途中出場のリュウザとリクも攻守に渡り躍動感があり最後まで頑張っていました。
とはいえ、ここでタイムアップ。
一回戦に続きPK戦へ突入です。
二回戦は一回戦とは逆側のゴールでPK戦です。
滑るピッチを考慮してくれたのかもしれません。
先行のたちばなはコウキが強烈なシュートを放つも相手GKのスーパーセーブに阻まれます。
その後リクトが決めますが相手も2人連続で成功し1-2です。
3人目のタツロウは最もPKの成功に期待がかかる選手でしたがコースを狙いすぎてポスト直撃!
ただ、ここからコウキのスーパーセーブが始まり一回戦同様3連続セーブ!
たちばなは後続のセナとシュウトがキッチリ決めて3-2で勝利しました!
二回戦では一回戦でミスしてしまったクリアについてうまく修正出来ていたので今後に繋がると思います。
残り二試合勝って中央大会へ行きたいですね!
結果はこちらにも掲載されています。
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/children/13kntop.htm
(低学年:19ブロックです)
中央大会、是非行って欲しい!!
次はこっそり応援行こうかな。