本日(2014/4/19)、菊名SCさんをお招きして練習試合を行いました。
14:00 集合で、伊藤コーチの気合い注入の練習2時間、本日は、OBの関崎君も来てくれて、少年達といっしょにプレー、子供達には、いい経験。関崎君ありがとう。
16:00 キックオフで、20×4本、15分×1本、暗くなるまでみっちりと。ここから、またまた、OBのケイスケ(息子)が審判の応援に参加。こちらも、Thanks
1本目 1-1
ポゼッションは互角の感じ。今日はやれるかも。
が、しかし、15分、キーパーコニシがこぼした所を入れられて先制される。んー、まー、しょうがない。
でも、諦めない、18分、ヤマシタがオフサイドギリギリを右サイドを抜け出し、クロス → セナがズドン。素晴らしい!!!!!
2本目 0-0
一進一退って感じ。
3本目 1-3
高い位置で、セナがボールを奪い(よく頑張った)、左サイドから強烈なミドルを右サイドにズドン。伊藤コーチには、トゥーキックのシュートじゃ駄目だって言われたけど、まー、あのシュートは、個人的には好きかな。とにかく先制じゃー。Good.
が、しかし、左サイドを抜けられ、同点にされる。まだまだじゃー、と思ってたら、相手コーナーキックからドフリーで、ヘディングシュートで逆転。誰がマークしてたんだーーーーーーーー。まー、コーナーの練習とかしてないし、しょうがないのかな??。その後も、相手にフリーで抜けられ得点される。
ここで、港北区サッカー協会審判委員長の伊藤コーチは、協会の会合へ。本人飲みじゃないと言っていたが、子供達は半分信じてない。
4本目 0-3
1点先制されるが、実は、この後の5分間、今日、一番おもろかった。
まず、リンのオーバーラップからのチャンスメイク。その後、右サイドに流れたコバヤシから美しいクロス → セナ 外す(あまりにもいいボールで緊張したか?)。マチイの右サイドからのミドルなど、立て続けにシュート5本位。ここで決めたかったな―。
その後、2点入れられちゃった。
あの5分を決め切れてたら、いい感じになってたと思う。というか、あそこは、皆、よく頑張った。
5本目 0-1
また、コーナーから、ドフリーで入れられる。ちょっと、コーナー練習した方がいいのかなー???
ひと言コメント
ヤマシタ:オフサイドぎりぎりを抜け出して、ゴールに繋げたプレーはGood
サイトウ:LLでは、サイドで張っていることが、多かったが、今日は、真ん中でVitalを潰してたGood
コバヤシ:真ん中でのチャンスメイクに加えて、サイドに流れてのセンターリングは良かった
クボノ:不動のサイドバックって感じになってきた。多くのピンチを救うとともにチャンスメイクしてたGood
コニシ:先週初めて教えた壁の作り方も、キッチリ理解して的確な指示を出していた。素晴らしい。私は昨日の昼飯のメニューも覚えてないのに、1週間前の練習をしっかりものにしてた。
イチジマ:真ん中のディフェンスでピンチを救うとともにチャンスがあったら攻め込む所は非常にGood
サカイ:左をディフェンスからドリブルで駆け上がるのは、確実に相手の脅威。どんどんやって!
キタミ:vital 潰すのとチャンスメイク両方に着実に絡んでいた。難しい役割だけど自信を持ってやって!
ナカザワ:去年までは、サイドで張ってることが多かったけど、今年からセンターバックをやって責任感が増して、最後まで諦めずに相手を潰すプレーに成長を感じる。
アオキ:今日も、サイドを果敢に勝負してたし、相手に脅威を与えて突破してた、Good
セナ:今日の2得点Good.2点目の高い位置で相手のボールを奪ってのゴールは非常にGood.
まちい:3本目のサイドでの、勝負はGood.ミドルシュートも惜しかった。どんどんトライして!
ヨシノ:サイドでしっかりファイトしてた。Good。自信持ってやれば、相手の脅威になること確実
ウラカワ:サッカーを始めて2週間とは思えない、良い動きだ。シュートチャンスは惜しかった!
監督 三木
いつもご指導ありがとうございます。1人1人への心のこもったコメントを読ませていただき、あたたかい愛を感じました。保護者として、コーチのみなさんの愛に負けないよう一生懸命サポートしたいと思います。これからも楽しみに読ませていただきますので、宜しく致します。