三ツ池杯 第2試合は FCオフサイドさんが対戦相手でした。
結果 たちばな 0-2 オフサイド
堅守と背の高いFWを活かした攻撃が印象的なチームです。
さて、たちばなの布陣は以下の通り。
FW:吉野、高田、浦川
MF:酒井、北見、森永
DF:青木、山下、窪野、斎藤
GK:町井
ベンチ:小林
基本的にはアギーレジャパン同様4-3-3。
春から実践しているサイド攻撃を更に完成系に近づけていきたいところです。
試合の方は一進一退ながらもややオフサイドさん優勢。
流れを掴めないままミドルシュートを決められてしまい0-1で前半終了。
前半は攻撃を意識するあまり少し空回りしていたかな?
という感じでボールに固まってしまう場面も多くバランスが崩れていました。
後半ばバランスを修正したかったのでポジションチェンジ。
FW:青木、酒井、浦川
MF:高田、北見、森永(吉野)
DF:小林、山下、窪野、斎藤
GK:町井
ベンチ:吉野(森永)
後半に入るとエンジン全開で酒井を中心に攻撃が活性化!
酒井のシュートがポストに嫌われる場面、GKと1対1の場面を作り出すなど得点の匂いが!
ただ、攻撃的になった分守備陣も意識が前に行ってしまいカウンター一発で失点。
その後青木、浦川のサイド攻撃や高田のFKなど見せ場を作るもののあと一歩及ばず無得点で終了。
0-2で敗戦となりました。
後半のような攻撃的な姿勢を1試合通して出せれば、得点、勝利が近づくかな!
という感じです。
秋の市大会へ向けて良い調整・確認が出来たと思います。