2014年11月9日(日) @下田小 天気: 雨のち曇り
VS 太尾A 1-6 (得点者:しゅうま)
本日の参加者:
2年7名(あい、はるや、りょうきち、よしまる、かおる、しゅうま、さいき)
1年5名(ともあき、あつや、なおき、ゆうと、ゆうたろう)
GKはじゃんけんで前半かおる、後半りょうきちに決定。スタメンは2年生とあつや。
雨の中でのスタートとなった大会3日目でしたが、途中雨も上がりなんとか無事終了。たちばなの試合はというと、残念ながら全体的に昨日ほどの良いガッツなプレーが今日はあまり見られませんでした。
☆試合前のコーチの話し: 『周りをよくみて、DFの時は相手の前ばかりに立つのではなく、ボールと相手が見える相手の後に立ち、ボールも相手も見逃さないようにする。2年生はボールに寄りすぎない。ベンチは、出ている選手の動きをよく見て、自分が出た時はどうするか考える。』
<前半> いきなり押され気味で始まった前半。開始4分、ゴール前でハンドを取られ相手PKで先制点を奪われる。その後も押され続け、相手のシュートミスに何度か救われるものの開始10分、12分に失点。それでも前半終了間際、しゅうまがセンターサークル前辺りから蹴ったロングシュートが、見事相手GKの頭上を越えて意地の1点を取り、1-3で前半を折り返した。
(交代: あつや→ゆうと)
☆ハーフタイムのコーチの話し: 『ボールを奪われた後の動きが遅い。奪われてもあきらめないで奪い返しに行く。周りの動き、状況に早く反応した方が勝ち。ボールばかりじゃくな、周りをもっと見よう。』
<後半> 開始1分半でゴールを決められてしまった。カウンターからGKが抜かれ無人になったゴールへの幾度もの決定的場面を、相手シュートの連発ミスに助けられたが、開始12分に後半2失点目。だがそのすぐ後、しゅうまがペナルティーエリア手前で倒されフリーキックを蹴るも、惜しくも相手DFに当たり、サイドに流れたボールをあいが追ったがタッチラインを割ってしまった。残り1分でまた失点してしまい、結果1-6で試合終了。
(交代: ゆうと→ゆうたろう、ゆうたろう→ともあき、あい→なおき、ともあき→あい)
☆試合終了後のコーチの話し: 『守ってる時、相手に抜かれた後の動きを考えよう。ボール奪われた時も、味方がボールを持った時も、人任せにしない。今日の試合で悔しいと思った人は、次、試合前の準備からふざけないできちんとやろう。』
弱気な気持ちでやる試合は、やらなくても負けが見えるよね。第一、そんな試合やってても、応援してても全然楽しくない。頑張ってる仲間もいるのだから、みんなでガツンとやってやりましょう。テニスの錦織選手すごいね。今まで勝ったことがない、自分よりずっと背も高い選手にどうどうと挑み、ストレートで勝っちゃったよね。強いメンタル。みんなはどう思うかな。残りの3試合、どうせやるなら全力で楽しむよっ! 朝から雨の中、お手伝いやみんなの頑張りを応援しに来てくれたお父さん、お母さん達に感謝してね。SL森戸