2014年11月16日(日) @下田小 天気:晴れ
VS 大豆戸A
スタメン: GKサイキ、アイ、リョウキチ、ヨシマル、カオル、シュウマ、リキ、ユウト
ベンチ: ソウタロウ、トモアキ、アツヤ、ナオキ、ユウタロウ
最終試合の相手は大豆戸A。昨日のいい流れのまま勝てばリーグ2位抜け、決勝Tに進めるかも・・・という試合。試合前のミーティングで菊田コーチから「今日の相手は動きも早いし、パスをまわしてくる。ボールばかり見ないで周りをよくみること。特に2年生は、ドリブルもいいけど、敵のいない味方にボールを出す方がいい時もある。サイドから上がった時、角度のないところからシュートを狙うより、ゴール前にフリーの味方がいるのなら、味方にボールを出した方がチャンスがうまれる。ディフェンスの時はボールと敵が見える位置に。オフェンスの時は味方の位置を確認。」とありがたいアドバイスをもらい、ひとりずつ声出しをしてやる気注入。
相手は上位常連の大豆戸さん。開始8分大豆戸のファーストシュート。これは大きくゴールを越え助かったが、その後11分、12分、14分にゴールを決められてしまい前半ノーゴール3失点。でも相手の早いドリブルにくらいつき、いいプレッシャーが沢山ありました。カオルは左サイドにも右サイドにもよく顔を出し、相手の攻撃を何度もつぶしてくれました。みんな周りをよく見れていて、フリーの敵に気が付きマーク出来る子が前よりずっと多くなりました。
後半、ユウトout、アツヤin。GKサイキfield、アイがGKでスタート。後半開始2分、ゴールキックをダイレクトに打ち返されるもゴール横に流れ助かったと思ったのもつかの間、その1分後、ゴール前の混戦からキーパーとポストの狭い隙間からボールがコロコロとゴールの中へ。アツヤout、ナオキin。ちょっとずつ前半序盤の疲れが出て来たのか、集中力が落ちてきたところで相手の追加点を許してしまった。ここで一気に2名交代。前半からずっと頑張って走ってくれたリキと、ナオキout、前半のベンチからあいさつの声掛けや味方への応援をしてくれていたトモアキ、ユウタロウをin。ここでなんとか1点取って盛り上げて行きたいところだったが、10分、11分にまたもや相手にゴールを決められ、ユウタロウout、ソウタロウin。もうすっかり元気のなくなってしまったところにゴールネットを更にゆらされ、試合終了。
結果、大豆戸Aとの試合は0-8。全体では3勝2敗1分で大会予選リーグ7チーム中3位でした。Aチームが多いリーグの中、頑張りました。
今日の前半序盤の内容は本当に良かったと思います。全員がよく走って攻撃、守備に参加していました。点を立て続けに取られてから元気がなくなっちゃったかな。でもそんな時こそ声を出し合って、お互いがモチベーションを上げていけるといいね。「最後まであきらめないことが大事。あきらめちゃったら負けだよ。(by 小川コーチ)」
来週からまた練習だぞー! しまっていこー!
SL森戸
全員で前半10分の動きが30分通して出来たら、最高!!
現2年生は来年はLL。1年生達は来年はSL引っ張って行くんだから、残りの2、3カ月。個人個人がどう頑張るが楽しみです。
みんな、やりゃ〜。出来る!!