今日(11/23)は、小机小学校にて、城郷SCさんの5年生と交流戦です。
8時に並木に集合した時は、めちゃくちゃ寒かったですが、現地の日向はぽかぽかで
動くと汗がでてきます。
グランドは、いままで初めて見るぐらいに狭いピッチです。
形も正方形に近い形で、子供達は「シュートすぐ入りそうだなー」・・・。
ただ、結構このピッチに苦しめられます。
8人制の14分ゲームを8本行いました。
対戦結果は、
1-0 せな
1-3
0-1
3-1 りゅうのすけ、えにし、せな
2-3 しゅうと、いちじま
0-2
2-0 りんた、じゅん
0-3
PK 11 – 6
狭いピッチにだいぶ苦しんだようです。
おそらく、ゴールキックの時に、
ハーフウェーラインは気にしないでもっとディフェンスラインを下げてよかったかな。
良かったところは、皆ボールが来た方向と逆にパスを出す意識が出てきたところ。
基本的なトラップとパスの練習をもっとして、楽にゲームを進められるようになるといいね。