本日(2015/2/1)、新Lのスタートの大会、市長杯。
第三京浜乗ったら、富士山が奇麗に見えた。良い感じか???
7:00前に、横浜MMスポーツパーク到着、横浜市サッカー協会の人たちより早くグランドに。
まず、鬼ごっこでもするか、という感じで皆ではしゃぐ。(その間、コーチはゴール設営)
お、誰ともなく、グランド(フルピッチ)1周し始めた、良い感じだ。
そろそろ、アップでもするか。窪野コーチ、八瀬尾コーチ、倉本コーチのアップ開始。
8:00になったら、グランドに入っていいって、せっかくの人工芝だから、半分に分けてミニゲームでもするか。(当然コーチも入る)
さー、体も暖まった。試合の準備開始。
1回戦はシード、相手は、FCゴレアドーレ横浜。何となく相手の方が一回り大きい、良くあること。
フォーメーションは、4-4-2、スターティングメンバーは、
FW サガノ ヤセオ
MF アオキ サイトウ サコタ コバヤシ
DF タカハシ(ユ) クボノ タカタ フジエ
GK クラモト
8:30キックオフ
ユウキチサイドを攻められるも、しっかりディフェンスし、ゴール前には行かせない。いい入り方だ。全体として、集中している。その後、ユウキチサイドは見てて安心。
前半5分、ちょっとしたコンビネーションのミスから、相手にボールを奪われ、失点。
んー、まあ、いい。しょうがない。
でも、ここで、集中力が切れる悪い癖。前半7分再度失点。
まー、諦めず行こう。
その後、コバヤシのパスカット、とか、相手との混戦に勝って、前のサガノ、ヤセオに供給する場面も。コバヤシは、もっと積極的に走るのと、もっと貪欲に勝負すると尚いい。
サガノ、ヤセオコンビは、ガンガン前に行く、コーナーも3本位取ってチャンスはあった。いいねー。
前半10分、ヨシノ行くか、交代用紙を持って本部へ、「何? スパッツはいてるから出れない?」、じゃー脱ごう。
マチイトップで行くか?ヤセオ→マチイ
そろそろ、ヤマシタも行くか。フジエ→ヤマシタ。
おい、ヤマシタ、当りが弱いぞ。と思ってたら、その後自分で修正。あたりはきつくなって、いいディフェンスをしてた。更にもっとファイトするのと、諦めずしつこく相手を追うと尚いい。
前半12分、失点。まー、いい。
ヨシノもスパッツを脱いだ、気合いいれて行こう サガノ→ヨシノ
ヨシノしっかり、相手とファイトしてる、良い感じだ。
前半一番のチャンスは、サコタ→アオキ めちゃくちゃ美しいスルーパスからのアオキのシュート。しかし、芯にあたらない(アオキ曰く相手に押された)。アオキ、前に張るだけでなく、縦の動きをもっとやれば、もっとチャンスが作れるぞ。
その後、2失点。
前半 0-5
まー、いい、後半点取りに行こう。
後半のフォーメーションも、4-4-2
FW ヨシノ ヤセオ
MF タカハシ(シ) サイトウ サコタ コバヤシ
DF ヤマシタ クボノ タカタ アリムラ
GK クラモト
おー、後半は、いい入りだ。ポゼッションもこっちが上だ。なんか見てて良い感じ。(10分位はこっちのペース)
サイトウも利いてる。今までは、とりあえず蹴っちゃう、が多かったが。本日は無い。しっかり運んでパスを出す動きをしてる。グッド。球離れがもっと早いと尚いい。
サイトウとコンビを組んだ、ボランチのサコタも利いてる。見てて安心。
タカタ、クボノのセンターバックもいい。が、ちょっと、ラインを下げすぎちゃうかな。まー、ここは、練習して直すか。ボランチとのコンビネーション修正するかだな。
シュウマも左サイドを駆け抜けて、いい感じで相手に脅威を与えていた。
アリムラも利いてるぞ、全体のバランス見て、いいディフェンスだ。
サガノもう一回行くか、ヨシノ→サガノ
ちょっと、集中切れたか、11分失点。
まー、いい。
ヤセオ、サガノコンビ走る走る、まだまだ攻めるんじゃー。
ヤセオ、抜け出して、キーパーと1対1、ちょっと焦っちゃったか、しょうがない。
フジエ、そろそろ攻めたいだろ、今度は中盤で行こう コバヤシ→フジエ
フジエ サイドの中盤で攻める。もっと遠慮せず、自分のやりたいように思いっきりやればいい。その方が楽しいぞ。
マイチ、今度は、キーパーで行くか? クラモト→マチイ
その後、イーブンな感じ。マチイのセーブもグッド。
クラモト、フィールド行くか?点取って来い。サイトウ→クラモト
15分、ペナルティー辺りから、クラモトがゴールキーパーを見てループシュート
Gooooooal!!!!!! 素晴らしい!!!!!!!!!!!!
お、ペナルティの外で、FKゲット、タカタ行くか。惜しいーーーーーー!ポストのわずか上。
18分、失点。
マチイ落ち込むな。キーパーのせいじゃない。今日は、そんなに落ち込んでないな。グッド。
19分、失点。
結果 1-8 敗退
負けたけど、攻めて、チャンスもあって、点も取ったし、良いんじゃない。
さー、反省会だ。誰だ―、けんけん鬼ごっこやってるやつはーーーー!!!皆か。
さー、クラモトコーチが審判やってる間、遊ぼう。
今年は、春の市大会が県大会横浜地区予選に変更になって、なおかつ、8人制になる。でもって、1チームしか出れない。チーム内の競争は増えて良い感じになるといいなー。
8人制はボールを触る機会は増えて楽しいけど、その分、ミスが失点につながり易い。相手とのプレッシャーの中で、どう自分がプレー出来るかが大事になってくる。
さー、練習試合多く組んで、成長するか。
監督 三木