■■■1試合目/対横浜川和FC・B■■■
<スターティングメンバー>
GK:レノン、DF:コウシロウ・シュウマ、MF:エイト・ソウ・ダイチ・ダイチ、FW:ヨシマル
2-1 得点:ソウ、シュウマ
■■■2試合目/対FC霧が丘B■■■
<スターティングメンバー>
GK:コウシロウ、DF:ソウ・ダイキ、MF:エイト・レノン・ダイチ・シュウマ、FW:ヨシマル
1-3 得点:コウシロウ
前日までの結果で、地力での決勝トーナメント進出はなくなりましたが、暫定3位のたちばな。
他力本願に一縷の望みをかけるべく、大事な2試合でした。
1試合目は、開始早々にソウの先制点。
大量得点の匂いが漂う程、攻め続けるたちばな。
だけど最後の最後で崩し切れず、追加点が入りません。
そうこうしている内に、DFも前がかかりになった隙をつかれ、カウンターで失点。
ピリッとしないまま、終了間際のシュウマのゴールで、どうにかこうにか勝つ事ができました。
2試合目も、先制点はたちばな。
後半からFWになったコウシロウのビューティフルミドルでした。
が、しかし、、、その直後の相手キックオフから、あっという間の失点で同点。
昨日のリプレーを見ているようでした。
その後も、1試合目同様、攻めては決め切れず、カウンターを食らうという悪循環。
レノンがGKとの1対1の場面を作ったり、エイトの積極的なミドルなど、惜しい場面はありました。
だけどこの試合は、その後も失点を重ね、残念ながら負けてしまいました。
結局、最終結果は4位かな?
(本部からの最終報告前に投稿しています。)
結局、決勝トーナメントへ一縷の望みを・・・どころではありませんでした。
これで、今年度の横浜春季少年サッカー大会は終了です。
勝てる試合も増えてきたけど、技術・戦術理解・メンタルなど、多くの面で未熟です。
これから練習を重ねレベルアップして、港北区大会・横浜国際チビッ子などの大会に臨みましょう!
三枝