2015年6月28日(日) @駒林小 晴れ
◆VS 太尾A 0-6 (前半0-4 / 後半0-2)
スタメン: トモハル、ダイキ、ユウタロウ、アツヤ、リキ、ユウト、カンタ、GK トモアキ
後半交代 IN :レン、リュウト、GK アツヤ (GK トモアキ→フィールド、OUT: リキ、カンタ)
◆VS 城郷A 0-4 (前半0-2 / 後半0-2)
スタメン: トモハル、ダイキ、ユウタロウ、リキ、ユウト、カンタ、リュウト、GK アツヤ (トモアキ帰宅)
後半交代 IN:レン、GK ユウト (GK アツヤ→フィールド、OUT:カンタ)
開始30秒で先制点を入れられてしまった太尾戦から始まった今日の試合(いやな予感)。
がしかし、結果だけ見れば無得点の2敗だけど、今日は決して悪い内容ではなかった。
大きなジャンボが蹴れるトモアキは、ボールを取ったあとに「上がれ!」の指示を出した後、落ち着いて味方の上がりを待てるよね。失点されても落ち込まないで次のプレーに行けるのがいいね。アツヤは敵を怖がらずにボールを手で取りに行けるところがすごいね。沢山のファインセーブのお蔭で強い相手に失点が少なく抑えられたと思う。ただ、ジャンボが弱くて相手にボールを取られちゃうから(ゴールキックはキックの力のあるユウトにお願いしたけどね)、普段からもうちょっと練習しようか。
攻撃面でも、惜しくもサイドネットになってしまったリキのペナルティーライン付近からのシュート、トモハルも足の速さで抜け出していけるとこ、いいねー。ユウタロウはみんながダンゴ状態の時に、指示されなくても自分で考えて一歩離れたところでボールを奪うチャンスを狙ってたのが良かったね。ダイキも相変わらずサイドに流れたボールを最後まで全力で追いかけてくれるし、レンやリュウトも粘り強いディフェンスでボールを奪えたよね。1年生で小柄だけど頼もしいカンちゃん。今日はカンちゃんのスタミナを考え、前半戦に集中して頑張ってもらいました。
メンバーチェックの時の声も元気で大きくてとってもいいね。
次はいよいよ最終日。残りの試合も楽しく、元気にいきましょう。
(菊田コーチ、倉持コーチ。テクニカルな辛口アドバイスもお願いします。)
SL森戸