今日はシルバーウィークの真ん中の9/21。
港北FCさんに声をかけていただいて交流戦です。
だんだん気候も涼しくなってきて動きやすい季節になってきました。
普段と違う芝のピッチでどんなプレーになるのか???
楽しんでいきましょー
現地には、ちょっと早めに着いたんですが、すでに港北FCさんは練習中。
時間前に入れていただいたので、早速アップ開始です。
いつものジョギング・サイドステップ・・・
一通り終わると体操開始。
その次は対面パス。
コーチが細かく指示しなくても、子供達だけでどんどん進められるようになりました。
みんな成長したね・・・。
で、そろそろ試合開始なんで全員集合。
港北大会に向けて11人制の練習です。
今日のフォーメーションはワールドカップオランダ式の 3-5-2。
並びとしては3-4-1-2です。
試合結果はこんな感じでした。
一本目:0-0 △
二本目:1-0 ○ (のあ)
三本目:1-1 △ (せな)
四本目:1-3 × (せな)
五本目:0-2 ×
広いピッチと慣れない芝でみな苦戦してましたが
よく頑張ってくれました。
最後はちょっと疲れちゃったかな?人数少なかったしね・・・。
良かったところは、それぞれボールを持った時に
逆サイドが意識できるようなったところです。
失敗を恐れずプレーできたところも良かったと思います。
それに加え、全員が常に次の展開を予測してプレーできるようになると
更に連携ができるようになると思います。
「二秒先の未来が見えるマシンを、自分の頭の中に作ってみよう」
とフットサル日本代表監督のミゲルロドリゴさんも言ってました。
シルバーウィーク中にFAリーグ、その後は港北区大会です。
サッカーしやすい季節になってきましたので、
これからも楽しんでいきましょー