区大会1日目、2試合が太尾小学校で開催されました。
1試合目
【vs.太尾FC-A】
結果は、0-11(前半0-7、後半0-4)
対戦相手は、ドリブルと寄せの上手いチーム。
フォーメーションは、市大会同様、2-1-2-2
シュウマ
コウシロウ、ユウキ
エイト
ダイキ、ソウ
ヨシマル、レノン
(欠席:ダイチ、ワッチャン)
(前半)
1分:失点
4分:失点
7分:失点(コーナーから)
8分:失点
9分:失点
13分:失点
15分:失点
(後半)
16分:失点
19分:失点
25分:失点
26分:失点
相手の寄せがうまく、2人のドリブルの上手い選手に
面白いように点を決められてしまった。
2試合目
【vs,大豆戸FC-A】
結果は、0-1(前半0-0、後半0-1)
対戦相手は、パス回しの上手いチーム。
フォーメーションは、1試合目同様、2-1-2-2
シュウマ
コウシロウ、ユウキ
エイト
ダイキ、ソウ
ヨシマル、レノン
(欠席:ダイチ、ワッチャン)
(前半)
攻められながらも守りきりイーブン
(後半)
28分:失点(混雑したところを崩されて…)
1試合目ほど、相手は寄せてくるチームではありませんでしたが、
パス回しがうまく、それをたちばなが体を入れて守り切る展開。
終了間際、混雑したところを崩されての失点。
シュウマのファインセーブも何度もあり、我慢の時間帯が多く、
良く守っていました。辛い時間帯にソウの声出しがみんなを
救ってくれました。もっとみんなで声を出せばもっと楽になったかも。
あと、何度かチャンスがありましたが、点を取るパターンを持っていません。
点を取るパターンをしっかりと持っていると、少ないチャンスでも活かせるハズ。
2日後に区大会2日目があります。
2試合目のように気合を入れて、勝利をつかみましょう!
浦川