FAリーグ2日目(2016/4/24)
朝の雨の影響で1時間スタート時間を繰り下げての開催。
ピッチは水を含んでいるものの思ったほど悪い状態ではない。
このグループリーグは2チームのみが抜けている存在と思っていたが好チームが多く、結構激戦のグループ。
今日は、5年生から新たに選出のこうしろうといっしーを加えての2試合。
1試合目 vs 鶴ヶ峰SC 2-0
前日の練習試合を怪我で欠場のつかさを温存、以下のメンバーでスタート
FW たろう
MF ふうた(つかさ)、こうたろう、しゅうま、だいち(いっしー)
DF のあ、こうしろう
GK ごうし
今日の約束ごとは以下の3点
・ サイドは逆サイドにボールがあるときはポジションを中央にしぼる
・ DFラインの裏にロングボールを入れられないようGKとDFラインの間を大きく空けない
・ ハイポールは必ず落下地点に入り競り合う
前半からFWたろうの脚を生かした攻撃を仕掛けるが、今日の約束ごとを相手GKにやられて、なかなかシュートに持ち込めない状態が続く。
相手は上がったサイドの裏にボールを入れる攻撃を仕掛けるがDFが落ち着いて対応。
のあとこうしろうのDFラインは安定している。
前半7分過ぎ、相手GKの反則でFK、ゴール正面PKエリア外からたろうが狙うが上に外れる。
前半10分過ぎ、攻守に活躍のこうたろうからきれいなスルーパスがたろうに通り、GKと1対1。
GKをかわして先制ゴール。
後半、つかさをトップに投入、たろうを1列下げ、さらに攻撃のギアを上げる。
相手GKの位置取りがよく、なかなかつかさが抜け出せない状態が続く。
後半7分、その相手GKの前目の位置取りを逆手にとったたろうが遠めからのクレバーなシュート。2点目をゲット。
後半10分、サイドで活躍しただいちに替えて、初召集のいっしー投入。右からの流れ球へのヘディングシュートはGKに防がれる。 続いて右サイドからのボールに走りこんでのシュートは残念ながら左に外れる。 初召集にも関わらず積極的な攻撃で活躍。 2対0で試合終了。
2試合目 vs 六浦少年SC 1-2
グループ優勝候補に引き分けている好チーム。
以下のメンバーでスタート
FW たろう
MF ひろむ(いくと)、こうたろう、ふうた(ともき)、しゅうま
DF のあ、こうしろう(つかさ)
GK ゆうや
一進一退の攻防が続くが、どちらもなかなかシュートに持ち込めない状態がつづく。
ひろむのパスにたろうが走りこむが相手DFに阻まれる。ふうた、しゅうまも両サイドを大きく動きチャンスをつくるがシュートまでは持ち込めない。
前半12分、右サイドの攻防から相手にサイドを割られクロスを入れられる。左サイドでフリーになった相手に合わされ失点。
後半、つかさを再びトップに投入し、攻撃に出る。守備に人数を掛けて守る相手にシュートまで持ち込めない状態が続く。
後半5分、前がかりになった左サイドの裏にロングボールを通される。GKと1対1となったところを決められる。
左サイドにともき、トップ下にいくと投入。運動量を上げてさらに攻撃を仕掛ける。
後半12分、たろうからの縦パスに相手DFに競り勝ったつかさがシュート。左隅に決めて1点を返す。
その後も攻撃を繰り返すがタイムアップ。 悔しい敗戦となりました。
徳永コーチより