今日は新体制での公式戦初戦、第43回横浜市春季サッカー大会の予選に参加してきました。
U8ブロック7チームのリーグ戦です。
実は、4月の新年度当初は部員3名と大会出場が危ぶまれていましたが、申し込み締切日に何とか部員8名となり春の市大会に出場することが出来ました。
今日は、たくさん走ってボールのそばにいればたくさんボールに触れて楽しいサッカーが出来る。ついでに勝とう!をテーマに2試合戦ってきました。
1戦目 vs FC横浜アミザーデ 0-2 ●
2戦目 vs 鶴見東FC-R 0-11 ●
第1試合はFC横浜アミザーデさん。相手チームキックオフで試合開始です。
GKは2年生4名で順番を決めてもらって、前半はレンにお願い。入会したての1年生が半分でしたが、2年生メンバーが頑張ってチームを引っ張ってくれていました。拮抗した試合展開でシュートで終わる場面もあり、イイ感じ。1点入れば、と思っていたら最終ラインをドリブルでかわされてGKと1対1となり1失点。
残念。でも気落ちせずボールを追いかける姿は見ていて楽しい。
ハーフタイムに1点取り返そう!とゲキをいれて後半。GKはケイトに交代。
前半と同様相手陣内に攻め込みますが、シュートが少なくなかなか得点できず。そんなこんなで同じような形から1失点。
第2試合は鶴見東FC-R。GKはヒデタカ。たちばなキックオフで試合開始。
試合慣れした相手で、出足が遅れてしまい防戦一方。前半0-6でハーフタイム。
相手より早く動き出せば先にボールに触れる、1点取り返そう、とアドバイスして後半にチャレンジします。
GKはカンタに交代。サイドからドリブルで持ち込んでシュートで終わる場面もありましたが、早い相手をつかまえ切れず5失点。
残念。おにぎり食べて帰ろう。
2戦して2敗でしたが、集中してプレーできていたし、そこそこ声が出ている選手もいて、良い内容だったと思います。2戦目にゴールキックを奪われて失点というケースが多かったので、ここは修正したいです。
まずは1得点、初勝利を目指して以降頑張りましょう!