6月18日に、炎天下の三ツ池公園にて、大豆戸FC-Bさんと対戦しました。
【前半のフォーメーション 1-4-2-3-1】
GK ゴウシ
DF アオイ イッシー ヒロム ワッチャン
MF トモキ カズ
MF レノン ダイキ タイスケ
FW セッキー
前半10分 カズ⇒トウマ
たちばなボールで試合が始まりましたが、序盤から相手のテクニックのある選手の攻めを何とかしのぐ展開。前半6分に相手のテクニックで右サイドを突破され、中央にグランダーのボールが入り、トラップした選手に皆が寄ったところを、左に展開していたフリーの選手にボールが渡り、失点。
更に前半8分 中央付近から飛び出してきた相手選手へのスルーパスが通り、キーパーが飛び出すも右隅に決められて失点。
16分過ぎに中央右からゴール前への相手のスルーパスが通されるも、ゴウシの積極的な飛び出しで相手にプレッシャーを与え、相手のシュートがゴールポスト左側に僅かに逸れ、相手の得点にならず。
更に17分過ぎに、味方キーパーをかわす相手のスルーパスが左サイドに出され、そのボールを受けた相手選手に無人のゴールに向かってシュートを打たれるも、全力で戻ってきたワッチャンが何とかボールに触り、相手得点を阻止。
2失点後は逆に集中力が生まれ、何度か相手の決定機がありましたが、得点を許さず前半を折り返しました。たちばなも両サイドバックからのドリブル突破やレノン、ダイキの寄せの速さからチャンスを作るなど、何度が良い展開が生まれていました。
【後半のフォーメーション 1-4-2-3-1】
GK ゴウシ
DF アオイ イッシー ヒロム ワッチャン
MF トモキ カズ
MF レノン ダイキ セッキー
FW トウマ
後半10分 カズ⇒タイスケ
後半13分 ワッチャン⇒カズ
後半も攻め込まれる展開でスタート。後半6分に左からのクロスボールをゴウシがスーパーセーブ。 他にもピンチの場面は沢山ありましたが、全員が集中力を発揮し得点を許しませんでした。たちばな攻撃陣も左サイドに流れたボールをセッキーがゴール前に折り返した場面や終了間際にトウマが抜け出してシュートを打った場面など何度か良い形を作っていました。
結果は0-2でしたが、格上の相手に全員が体をぶつけ合い、最後まで相手に競い負けないプレーをしていました!試合終了時は、皆疲れ切っていましたが、ベストを尽くした良い顔に変わっていました!!次の試合も、同じように集中力を維持して挑みたいですね!!!
関谷