Aチームも今日から区大会です。強豪ぞろいのリーグですが、頑張っていきましょ。
今日の相手は、太尾A。天気もいいし、人工芝グランドもきれい。試合前に集合写真を取って気合を入れてみました!
さて、結果は・・・
対 太尾A 結果:○勝ち! 2-0
前半スタートメンバー 4-2-3-1
FW ツカサ
MF ダイチ タロウ シュウマ
MF コウタロウ ヒロム
DF イッシー コウシロウ ノア フウタ
GK ゴウシ
前半最初のリズムはたちばな。タロウのキレキレのドリブルに相手が翻弄され、みんなの出足もいい。ヒロムの守備が中盤できいている。いいペースの入りができている。そして前半5分に抜け出したツカサがキーパーと1対1になる場面でいきなりチャンス!が、シュートがキーパーの正面へ。残念。
逆に相手のスローインから抜け出されてフリーでシュート。がゴールをそれて安堵。このあたりから流石に自力のある相手チームがボールを回しだし、徐々に相手チームペースに。
ただ前半は、イッシーの体をはった守備があり、フウタのカバーリングとシュウマの上下動を繰り返す攻守への参加で右サイドからほとんど攻撃させないとか、ノアとコウシロウの的確かつ積極的なチャレンジ&カバー(すごく意識できている。二人の距離感がいい)など見どころ満載。全員よく集中している。
でこのまま0-0で前半終了。リズムを相手に渡してもいい守備ができた。
さて、後半、イッシーに変えてユウヤを投入。後半のメンバーは、
FW ツカサ
MF ダイチ タロウ シュウマ
MF コウタロウ ユウヤ
DF フウタ コウシロウ ノア ヒロム
GK ゴウシ
後半開始後も、相変わらず相手ペース。だけど、ヒロムが相手のウイングに仕事をさせない。的確なカバーとセーフティファーストの判断で右サイドは後半も安心。ただ、相手に1対1の場面を作られるなど、3回くらい決定機がありヒヤヒヤ。
そんな膠着状態のなか、後半13分、自陣のハーフウェイライン近くで相手のハンドのフリーキックをクイックでタローが前線にスルー。裏を狙っていたツカサが相手のディフェンスを置き去りにしてキーパーと1対1。今度は落ちついて、左サイドに流し込んで先制!ここのところ1対1でのシュート練習の成果か。キーパーの動きをちゃんと見れていた。
後半もユウヤが中盤で相手に早く寄せてチャンスの目を潰しているし、ダイチのアップダウンも休まずやれている。コウタロウの気の利いたカバーリングで相手にチャンスを与えない。さらに、高いDFラインの裏をゴウシが確実に処理してくれてこっちも安心。
この1点で相手が焦ったかな。ボールは回されるけど精度も悪く決定的な場面もなく、時間が進む。前線で相手DFのパスをダイチがカットし、フリーのツカサに、きれいなシュートを突き刺すがこれはオフサイド。その後も相手がボールを回す状況が続く。
終了1分前、相手コーナーのこぼれ球をタロウにつなぎ、そこから再び絶妙なスルー。すでに動き出していたツカサが再び相手を置き去りにして、1対1の場面。今度も冷静に右サイドネットに突き刺し、ダメ押し点ゲット。そして、最後まで集中して無失点に抑えタイムアップ。
良い試合ができました。久しぶりの快勝に、お父さんお母さんからも絶賛の声。もちろんコーチも嬉しい!やっぱり勝つと嬉しいね。ベンチに帰ってくる姿がめちゃ嬉しそうでした。特に2得点のツカサは大満足かな。まだ始まったばかりだけど、決勝トーナメント進出に向けていい船出となりました。今日のビールはきっと美味しいですね、三木監督。私はもううまいビールを飲んじゃいました。
浦崎