ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U-12】港北区大会2日目

【U-12】港北区大会2日目

梅雨に入りましたが、強い日差しの中、6月17日に大黒ふ頭中央公園にて、横浜北YMCAさんと港北区大会2戦目の試合を行いました。

vs 横浜北YMCA 結果 △0-0

【スタメン】

FW      セッキー  ヨシマル

MF エイト  ダイチ   カズ ワッチャン

DF イッシー コウシロウ ソウ トウマ

GK         シュウマ

(交代)
トウマ  ⇒ アオイ
カズ   ⇒ トモヤ
トモヤ  ⇒ ユウダイ
ヨシマル ⇒ マサウミ
トウマ  ⇒ ワッチャン
トモヤ  ⇒ カズ
エイト  ⇒ レノン
セッキー ⇒ ヨシマル
マサウミ ⇒ トモヤ

先週までFAリーグ(8人制)を戦ったいたので、11人制の広いグランドで戸惑ってしまうか心配でしたが、戸惑うことなく順調な滑り出しでした。ファーストシュートは、たちばな。ヨシマルからのセンタリングを相手DFが弾いたところをワッチャンがシュート、わずかにゴール上に外れ、おしい…。今日は右サイドが調子良い様子。その後もワッチャン、カズ、ヨシマルの連携で、何度も右サイドを崩して攻め上がる形ができていました!またワッチャンが上がったところをDFのトウマが上手くフォローし、相手の攻撃の芽を摘んでいました!トウマと交代したアオイの動きも良く、広いグランドを意識し、何度も前線へ大きくボールを蹴りだし、得点のチャンスを作っていました!コウシロウ、ソウのセンターバックの2人も、随所で1対1の強さと読みの良さを発揮し、全員の積極的なプレーで得点しそうな場面が何度もありましたが、後一歩のところで点が入らず前半終了。

ハーフタイムにグランドの広さを聞いたところ、11人制だとそれほど広くないとのこと。たちばなペースで試合が運ばれていましたので、先週2得点のマサウミとユウダイを投入し、後半の得点を期待。
しかし後半開始後暫くして、最大のピンチが・・・たちばな左サイドの空いたスペースに相手のカウンターのボールが繋がり、DF陣が寄せたところ、相手FWが一歩右にかわしてシュート・・・ボールはゴールポストに当たり、相手の得点になりませんでしたが、失点してもおかしくない場面でした。その後も終始たちばなのペースで試合が運ばれ、前半は影を潜めていたイッシーのオーバーラップやダイチやエイトの連携で何度もチャンスを作っていましたが、なかなか点が入らず。ダイチのコーナーキックも、わずかにセッキーとのタイミングが合わず、スコアレスドローで試合終了となりました。終了後のミーティングでは、選手たちは勝てた試合だったとくやしさを口にしていましたが、点が入りそうで入らない試合は今後も経験するので、しっかりチャンスを決めきれるよう練習して行きましょう!

セキヤ

 

vs 横浜SCつばさA 結果 ●1-2

【スタメン】

FW      セッキー   ヨシマル

MF    エイト  ダイチ レノン  ワッチャン

DF イッシー  コウシロウ ソウ アオイ

GK       シュウマ
相手は強豪のつばさA。予選通過のためには勝ち点を上げ続けるしかないっ! 試合モードになれない選手もいたので、みんなで30秒ほど目を閉じ気持ちを高めていざ出陣。
試合は中盤での押し合いへし合いで、当たりに強いつばさAのペースで試合が進むも、たちばなディフェンス陣のカバーが早くシュートは打たせず危なげない立ち上がり。そんな中、ソウが足を痛め早くもトウマに交代。
6分 左サイドを駆け上がられ折り返しを中央で合わされ失点。0-1

 

その後、カズ、マサウミを相次いで投入。中盤を支配されながらもダイチ、カズのボランチも含めた守備で決定的なピンチを作らず同点弾を待つ展開に。しかし、いいパスが出てもトラップが雑で次の動きに繋げられず、結果相手に囲まれてしまうシーンが多くなかなかチャンスが生まれない…

エイトの飛び出しやワッチャンのシュートシーンもあったもののゴールが遠い。
そんな中、

18分 左サイドを崩されクロスを流し込まれ失点。 0-2

2点のビハインドで前半終了。

 

後半はトモヤ、ユウダイの元気なところを投入。ボールをしつこく追い回し、トップのセッキーにロングボールを出すことを指示し何とか突破口をと期待しました。後半もつばさペースで試合は進み、スタミナ切れの選手を代えながらゴールを狙いました。

残り5分、イッシーを一列上げ、エイトをトップに張り付け、失点覚悟のパワープレイに出ました。しかし相手は球際が強い。

残り2分 イッシーが左サイドからペナルティーエリアに持ち込み強烈なシュートでゴール。 1-2

そしてそのままタイムアップ。悪くなかったけど相手が強かった。

今日の反省点は、
⚫︎ 相手のゴール方向に落とすトラップができず、相手に守る時間を与えてしまったこと

⚫︎ サイドからの攻撃に中央で対応できなかったこと

どちらも最近練習してなかった内容なので、時間を作って取り組んでいきましょう。
まだ区大会は半分。残りも強豪ばかりですが、たちばなの底力を見せつけましょう。

福富





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中