ホーム » 活動報告 » U8クラス » 【U-8】第49回 横浜国際チビッ子サッカー大会: 1日目

【U-8】第49回 横浜国際チビッ子サッカー大会: 1日目

秋晴れの強い日差しの中、第49回 横浜国際チビッ子サッカー大会1日目が行われました。

<1戦目>

対あざみ野FC-B

1対3  ●

先発:GKウラサキ、リクハ、ミツキ、キョウスケ、ショウタ、アライ、ケイタ、ショウキ

秋の市大会初日の第一試合、バックスにミツキとキョウスケを決めて挑みいい雰囲気で試合がはじまったと思われたが、前半にすぐに取られ、更に追加点を取られたがケイタのシュートが決まり2-1で前半終了。後半も試合としては拮抗していたが、相手に追加点を取られ1-3で終了。試合内容は悪くなかったが残念な敗戦でした。

<2戦目>

対品濃ウィングス

0対6 ●

先発:GKリクハ、ソウスケ、シュウ、アライ、ケイタ、ショウキ、ウラサキ

この試合はバックスにキョウスケをセンターにして、アライとソウスケをサイドの3人で挑み前半の終了近くまでは、いい試合をしていたが先制点・追加点と立て続けに2点を取られ前半終了。後半もそれほど試合内容的にはまずくなかったが終わってみれば計6点も取られる大敗で終わった。

2試合ともポジションを意識しすぎたのか、自信のない動きだったり隙があったりでした。体で覚えて上手く試合の流れに乗れるようになると良いですね。ボールコントロールなど個々の能力は高まってきているので、あと一歩!次戦がんばろう。

U8 荒井


先日の交流試合でディフェンス二人はポジションを決めてゲームをしてきました。その時に良かったキョウスケとミツキを一試合のディフェンスをお願いしました。

時々ベンチから修正の声を掛けましたが、ポジショニングが前後半通してとても良くて、二人で5点くらい防いでくれてたんじゃないか?と思うくらい固い守備でチームに貢献してくれてました。

二試合目は、キョウスケを中央に3バックでスタート。攻撃の人数を増やすために途中から2バックに変更しましたが、失点が重なって全体が下がってしまい、なかなか相手陣内にボールを運べなかったですね。

結果は二敗だったけど、選手間の距離感がとても良くなってて、味方をフォローするプレーが多く見れました。一試合目前半のケイタのゴールは、味方選手がドリブルでペナルティエリアに入ったところで相手ディフェンスに弾かれたボールを思い切って打ったシュートでナイスゴール。

もっと多くの選手がボールを持っている味方とこの距離感でポジショニング出来ると攻撃に厚みが出せると思います。

次回は攻撃でもナイスプレーを見せて欲しい!

U8 菊田


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中