ホーム » 活動報告 » U8クラス » [U-8】第49回 横浜国際チビッ子サッカー大会: 2日目

[U-8】第49回 横浜国際チビッ子サッカー大会: 2日目

対 洋光台・上中里

1対0 ○

先発:GKアライ、ミツキ、キョウスケ、ショウタ、シュウ、ケイタ、ショウキ、ウラサキ

台風の影響で開催が危ぶまれた第二日目。主催者の懸命のグランド整備のおかげでスケジュールは4時間遅れだが無事に台風一過の晴天の中開催することができた。

相手は春の市大会で0-7で負けた強豪チーム。DFにはケイタとショウキを起用。前半から優勢に攻撃をして、あと一歩のところまですすめるが中々シュートが打てない。前半の終わりごろには相手に攻勢をゆるすが0-0でタイムアップ。かなりの暑さなので、選手にも疲労が見られる。
後半はたちばなペースで終始試合をすすめ、この試合何度か惜しいチャンスをつくっていたウラサキがドリブルで突破し、サイドネットにつきささる待望の先制ゴール!!その後も勢いにのって、シュウのスピードにのったドリブルやショウキのクロスバーをかすめるシュート、それからポスト直撃のシュートなど惜しいチャンスを量産したが決めきれず。イケイケムードでゴールに飢えるDFの二人が攻めまくっていたら、ロングボールが相手FWにわたってしまい、GKと1対1になりそうな場面をショウタの必死のDFでなんとかしのぎ、今大会初勝利をものにした。春のスコアと比べてみてもたちばなイレブンの成長が確信できたナイスゲームだった。

対 藤塚キッカーズ

0対1 ●

先発:GKショウタ、ミツキ、キョウスケ、シュウ、アライ、ケイタ、ショウキ、ウラサキ

この試合も勝利しなんとか星を5分にもどしたい。序盤からシンプルにロングボールを蹴ってくる相手だったが、浮き球に怖がっているのか、躊躇しているのかたちばなは出足が遅くなかなかルーズボールを拾えなくて、思った通りの試合をさせてもらえなかった。暑さからなのか動きが重い選手もみられる。いい形でボールを奪い前線のショウキにパスが渡りシュートが決まるが、これはオフサイド。すると中盤でロストしたボールからショートカウンターを食らい先制点を決められてしまう。前半は0-1で終了。後半もリクハ、リンタを投入してプレッシャーを強めたが、相手の固い守備をこじあけることはできず試合終了。個人個人の局面ではドリブルで突破できていたし、守備でも負けていなかったけど、1人抜いても2人目、3人目でとられてしまった選手が多かった。顔を上げてプレーできるようになれば局面が悪い時にパスという選択肢を持てるようになるのに。あと、勝敗を分けたのは浮き球のルーズボールをマイボールにする勇気と能力かな。

いずれにせよ、今大会は非常にクオリティの高い相手ばかりと対戦させてもらっていて、選手にはとってもいい成長の機会になっている気がする。目先の勝敗に一喜一憂せずに、1歩1歩前進してほしい。次戦まですこし間が空くので、その期間の練習でチームのさらなる飛躍を期待したい。


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中