いよいよ、6年生にとっての最後の区大会も3日目。たちばなにとっては、駒林さんに勝った大豆戸Bさんとこのグループ一番の強豪の太尾Aさんとの正念場の2試合。三ツ池公園で開催されました。雨予報だったため同日開催の大黒ふ頭組が三ツ池に集合したため、8人制の狭いグランドでの11人制。吉と出るか凶と出るか。さて結果は・・・・。
この大一番は、D級になったばかりのぴかぴかコーチ陣が満を持して!?指揮を取りました。
これまでの試合結果は、たちばな2勝0敗(1位)、太尾1勝0敗(2位)、大豆戸1勝0敗(3位)です。今日勝って決勝トーナメントにつなげられるか!
vs大豆戸B 結果◯ 2-0 勝ったど~~~!^^)v
スタメン
FW セッキー
FW ワッチャン
MF イッシー ダイチ エイト ヨシマル
DF レノン コウシロ ソウ トウマ
GK シュウマ
(交代)ヨシマル→カズ、カズ→アオイ
(得点)セッキー、イッシー
試合前、FAでやってきたことを再確認(詳細はFAのブログを見てね)
①攻守の切り替え速く
②次のプレーを予測する(味方も敵もどこにパスを出すか、どこにいれば次のプレーに一番いいか常に状況を見て考える、備える)
③味方のパスを引き出す動きをする
特に狭いグランドなので、①をみんなが責任を持ってやろう!との試合前ミーティング、いつもよりみんな集中してるかも、良い予感?があったかも。
ということで、試合の流れは・・・
開始早々DFラインでパスを回そうとする相手にプレスをかけ、GKへのバックパスを狙っていたセッキーがカット、そのまま右サイドへ絶妙のシュート、ポストの内側をかすめ、先制ゴ~~~~~ル!開始1分たっていない得点!これでみんな自信が出てリズムが作れました。さんきゅー。早速②を実践。なんとたくましい。
その後は、相手がやりたいパス回しをDFラインへFW陣、MF陣が積極的にチェイス。相手に慌ててプレーさせて中盤でカット、からのショートカウンターもなんども。また、プレーの一歩目がたちばなのほうが速いので、相手は思わずファール。それも連発。こっちにはイッシーがいるのでホントはしたないのにね。相当いやがられたプレーを全員で出来た証拠。前半は、相手のシュートシーンも2つくらいあったけど、後半は全く危なげなく、完全たちばなの試合。
そして後半16分。待望の追加点。何本(10本くらい?)も蹴っていたイッシーの直接FKがGKの頭上を超えてズドンと決まりました。さすがっ!
後半の最後にも決定機が。ダイチのパスを受けたイッシーが抜け出してシュート、ポストの当たって、詰めていた右サイドのアオイの前に。思い切って振り抜くも惜しくも枠を捉えず。シュートまでのカタチも最高だったし、アオイのシュートも惜しかった!
本当は、5年生全員を出したかったけど、決勝T進出がかかった試合で緊張感あり、なかなか追加点が生まれずタイミング失った。ごめん!来年あるから許して!
しかし、今日はみんな良かった。
シュウマはよく集中していた。うまいキーパーオーラが出てたね。特にチームに具体的な指示する声が良かった。エリア外に積極的に飛び出して浅いDFラインを助けてくれた。
DFラインはとにかく安定。チャレンジ&カバーがかなり出来るようになった。特にソウとコウシロはラインの作り方とお互いのカバーのバランスがとてもよかった。トウマもセーフティを心がけつつ、インターセプトも出て右サイドを完封。そんななかでもレノンのポジショニングが際立っていた。周りを常にしっかり見てちゃんと考えている。②予測をマスターしたね。左サイドは相手も右利きの強い子が来るけど、全く心配なし。更にダイチやイッシーへのつなぎのパスやドリブルでの運びもでき、理想的!素晴らしい。
あと、MF陣も今日は光っていた。ダイチとエイトの2人とも上がってしまう場面もあったけど、とにかく守備への切り替えが速く、かつ負けない。かなり相手を潰せていたね。エイトは持ち前のドリブル力で突破する場面もたくさんあったし、ダイチはキープ力がだいぶついてきたね。取られないので、イッシー、ヨシマル、ワッチャン、セッキーが安心して攻撃にシフトできる。ここが安定したのが今日は良かったかも。イッシーはFKたくさん蹴ったけど、1本決めれたし、突破もたくさん。しかも守備を頑張っていた。体力ついてきたね。ヨシマルは持ち前の運動量で守備も攻撃も頑張っていた。③がもっと出来るようなるともっと活躍できるぞ。交代したカズも頑張ってチェイスしていたし、持ち前のキープ力でチームを助けていた。アオイはシュート惜しかったね。いいポジションにいたからシュートを打てた。続けよう。
最後にFW陣。セッキーの先制点はチームに勇気をもたらしたし、ポストプレーもがむしゃらに前を向くこともなくなり簡単に味方を使うプレーは特にいいね!ワッチャンも積極的にプレーしていた。最近良くなった周りを見て何がいいかを選択するプレーはとってもグッド。攻撃もよかったけど、今日はFWの守備がよかった。相手が楽にプレーできないことで、後半は特にDFがだいぶ楽だったはず。
今日はいいプレーができた。続けれるように頑張ろう!!!
1試合目担当:浦崎