ホーム » 活動報告 » U10クラス » 【U-10A】第21回港北区民サッカー大会:1日目

【U-10A】第21回港北区民サッカー大会:1日目


第21回港北区民サッカー大会Ⅱ部Cブロック

11/25(土)快晴、太尾小学校

■第1試合

たちばなA vs. 大曽根C

○11-0 8人制:15分

スタメン

FW      ふうま

MF ともはる ひでたか りき(金子)

MF      りゅうと

DF   りき(高橋)  ゆうと

GK      りょうごう

◆交代:

7分ふうま→たくま

8分ひでたか→けいと

【後半スタメン】

FW      たくま

MF ふうま けいと りき(金子)

MF      りゅうと

DF   ひでたか  ゆうと

GK      りょうごう

得点

1分 りきちゃん(CAP)

2分 りゅうと

5分 ともはる

8分 たくま

9分 りきちゃん(CAP)

ハーフタイム

1分 ふうま

3分 りきちゃん(CAP)

5分 りゅうと

6分 オウンゴール

8分 たくま

9分 たくま

《ゲーム展開》

前半1分ともはる→りゅうと→りきちゃんと流れるパス交換からの先制点。しっかり周りが見えていた見事な展開でした。

前半2分コーナーキック。キッカーふうま→ともはる→りゅうと ともはるの体を張ったボールキープ、そこにパスを通したふうまナイスプレー。

前半5分、相手GKが弾いたボールをともはるヘディングで押し込む。前線の選手は常にこぼれ球を狙いましょう!キーパーがボールをどこに弾くかを予測して走り込もう。ナイスだ!ともはる!

前半8分たくま、浮いたボールを上手く右足インサイドキックで押し込む。インサイドボレーは、しっかり基本が出来てないとできないプレーです。空振りしたり、ゴールの枠を越えたりするのでボールの芯をしっかり捉えたプレーは、見事でした。次は、左足でも狙ってみよう(^^)

前半9分、CAPりきちゃんの切り返しからのコースを狙ったシュート。相手のゴールエリア付近は、切り返してからのシュートが有効です。相手は、シュートブロックするために体を投げ出すエリアだからです。次の試合も期待してます(^.^)

後半1分、ふうま中央で相手選手が中途半端なクリア。目の覚めるようなファーストタッチでボールを持ち出し、ズドン!朝から赤飯と牛肉を食べて試合に望んでいたパワーがボールに伝わっていたね♪ナイスプレー(^-^)v

後半3分、CAPりきちゃん敵陣の右コーナー付近から、浮いたボールをセンターリング。そのままゴール。相手が嫌がるプレーは、自陣のゴール付近にボールが転がってくる事。特にサイドからのセンターリングは、クリアするのが大変難しいです。ボールとマークを見るために視野の確保をしないといけないからです。サイド攻撃からのクロスは、有効なので次の練習でトレーニングしましょう。

■第2試合

たちばなA vs.太尾A

●0-2

スタメン

FW      ふうま

MF ともはる ひでたか りき(金子)

MF      りゅうと

DF   りき(高橋)  ゆうと

GK      りょうごう

◆交代:

後半1分たくま→ふうま

2分ひでたか→けいと

9分けいと→たくま

《個々へのアドバイス》

■けいと、常に次どこに動こうか考えよう。足を止めず、ボールが動いたら今いるポジションから動く。けいとの良さは、スピードに乗った時の爆発力だよ。コーチが感じるのは、相手にボールが渡りそうになったらスピードを弱めている。もしくは、ボールにアタックしていない。

相手にボールが渡っても、そのスピードでどんどんプレッシャーをかけよう。代表の岡崎選手みたいにボールをがむしゃらに追う事から始めたら、上手く試合に入れるかもしれない。ちょっとしたきっかけで、けいとのサッカーセンスが爆発する気がします。

■ひでたか、今日は相手の体のあたりが強かったって言ってたね!合宿で、5年生のしゅうまと激しく戦っていたのを思い出してみよう。弱気になるな!体が強い選手には低い姿勢でぶつかる。ぶつかるには助走が必要かもしれないね。明日からコーチとぶつかり稽古。もしくは、相手にぶつかる前に周りを見て、相手に寄せられる前に、味方にワンタッチでパスをはたき、もう一回パスをもらうのもあり。

今の4年生は、3年生の頃、何も出来なかったけど、がむしゃらに相手に向かっていたよ。

サッカーは、絶対に目の前の相手には負けない。1対1では負けない。強い気持ちを持ちましょう。ひでなら、できるぞ!

気持ちで負けるな!来年は、ひでたかがチームを引っ張るんだよ!

まだ、予選ラウンドが始まったばかりです。子供たちは、良いスタートをきれたとおもいます。目の前の試合、1試合ずつ魂を込めて戦いますので、熱い応援、宜しくお願いします。

U-10コーチ


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中