ホーム » 活動報告 » U10クラス » 【U-10・4年生】県大会

【U-10・4年生】県大会


第44回神奈川県少年サッカー選手権大会【低学年第32ブロック】

1/13(土)@海老名市上星小学校グランド

■第1試合

たちばな vs. 武山KSJ(横須賀市)

●0-4 8人制:20分×2

《スタメン》

FW    たくま りき(金子)

MF ともはる りゅうと りき(高橋)

DF   ゆうと   なおき

GK     りょうごう 

【試合前ミーティング】
・2バックでは、1人が攻めたら1人は残る。

・DFがボールを奪ったら、攻撃の時はサイドに広がる。

・ボランチは、攻守のバランスをとり真ん中にいる。

・FWは、味方の右のDFがボールを持ったら、同サイドの盾でボールをもらえるところへポジションをとる。

・相手に勝つ為に、強い気持ちをもつ。

→体を張る。あたり負けしない。相手より先にボールを触る。

・守備の時、FWは相手DFがボールを保持している時、横からボールを追いかけパスコースを特定させる。

→MFがパスカットするのが狙い。

【キックオフ】

4年生だけの最後の公式戦。みんなの団結力に期待したい。体調不良で試合に来られなかった、りゅうしんや、あつや、ゆうたろうの分も頑張ってほしい。

4分、ペナルティーエリア中央で、りき(金子)シュート、キーパー正面。
5分、コーナーキックこぼれ球、りき(金子)ゴール左に外れる。

7分、たくまペナルティーエリア内、左側からシュート、GKに防がれる。

8分、ゆうと、中央で相手FWに切り返しで交わされピンチ。りょうごうも交わされボールがコロコロゴールに吸い込まれる~ ゆうと、あきらめずに追いかけクリアしようとした所に、相手FWゆうとにチャージバランスを崩し押し込まれる。▲失点

→少し悔やまれるのが、判断のスピード。相手が来る前に早くクリア。相手のドリブルと、出足も良かった。

10分、サイドを崩され失点▲

→これも相手の出足が上回って、押し込まれる形になる。

この2失点は、悔やまれる。ボールへの出足が遅いのとボールを処理する際、体の向きや体勢がおかしかった。

13分、GKりょうごうペナルティーエリア内で交わされるが、なおき必死のクリア。→ナイスプレー

15分、りょうごう1対1、足に当ててセーブ→反射神経すばらしい!

交代:

11分たくま→ふうま

15分りゅうと→てっぺい

17分、りき(高橋)→よしのり

18分、りき(金子)→たくま

【ハーフタイム】

大谷コーチ

・クリアの仕方、体の入れ方が悪い。

→体の向きに逆らわずに左右の足関係なしで、早くクリア。

・プレスをかけよう。プレスが甘い。

吉武コーチ

・パスが来る前に、1歩先に相手にボールを触られている。

・ボールへの執着心がない。

・相手の影に隠れないところに顔を出してボールを受けよう。

川村コーチ

・0対2の点差は、次の1点どちらが取るかでゲーム展開が変わる。立ち上がり5分、点を取りに行きましょう。

【後半スタメン】

FW    にこ  たくま

MF ともはる てっぺい よしのり

DF  りき(高橋)  なおき

GK     りょうごう

交代:
4分にこ→ともあき

5分よしのり→ゆうと

8分ともはる→りき(金子)

9分てっぺい→りゅうと

10分ともあき→ともはる

15分たくま→ふうま

後半たちばな、気持ちの入ったプレーで出足が良くなる。強い気持ちとプレッシャーもかけられている。段々こちらのペースだ。後は、点がほしい。たちばなのペースで試合が進むなか、相手監督思わず「このままじゃ、やられちゃうよ」の一言。その一言が効いたのか、13分失点▲。中央を強引なドリブル突破。ドリブルしながら手の使い方が上手かった→少し押してるずる賢さ。これは、経験の産物なのか!たちばなとしては、異次元の世界。16分失点▲またもや、中央突破から失点。

17分、りき(高橋)ミドルシュート。一矢を報いたいが枠の外。

刻々と時間が立ち、試合終了のホイッスル。

【今日良かった事】ベンチでの選手間のやりとり。交代でベンチに戻ってくる選手に良い声をかけていました。良かったプレーに対しては、誉めていました。自分が悪かったプレーに対して、みんなに説明していた選手もいました。説明を聞いた選手は、その発言に対して、自分の方こそすまなかったと言っている。たちばなのベンチでこんな会話を聞いた事がない。にこ、てっぺい素晴らしい!スポーツで学ぶでき立派なやりとりだと感じました。試合は、勝つ事だけが目的ではないので、チームとして成長している証拠です。

——————————————

県大会、海老名市まで行きました。1回戦突破し、2回戦進出し渋滞に巻き込まれて帰宅する予定でしたが、初戦敗退。帰りの車は、子供たち体力が有り余っているので、しりとりで盛り上がっていました!お当番のお母さん、お父さん応援参加のお母さん、今日もありがとうございます。

U-10コーチ​​​

​​​

​​​





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中