ホーム » 活動報告 » U10クラス » 第3回港北区U-9サッカー大会(予選)

第3回港北区U-9サッカー大会(予選)

8X8A7688②
【概要】
・日時:平成30年1月21日(日) 9:30~
・場所:太尾小学校
・方式:8人制(12分-3分-12分)
・予選:3チーム4ブロック/各上位2位まで決勝T進出
・参加:TKC、大豆戸、駒林、つばさ、つばめ、太尾、大曽根、YMCA、エスト、城郷、港北
・TKC:Bブロック(太尾1、つばめ)

【結果】
■第 1 試合 VSつばめ ○1-0(ケイト)
■第 2 試合 VS太尾1 ●0-7
■ブロック順位:2位(予選通過!!!)

【総評】
穏やかな小春日和の晴天の下、本日は港北区U9サッカー大会。3 年生 5 名+2 年生 7 名の計 12 名で参加して参りました。来年度の U10 新チームの初陣となる記念すべき試合です。
8X8A7655②
今日のテーマは「フォロー」。仲間を一人にしないでパスを貰いに助けに行くこと。攻めでも守りでも「関わる意識」があるとこのチームを凄く強くなる気がします。今日一日でできる宿題ではないけれども、これから時間をかけて理解してもらえたらなぁと思っています。
8X8A7703
そして本日はなんと「初勝利!!!」初陣での初勝利は幸先良い。試合が始まると 2 年生も活き活きとプレーしてくれて試合前の緊張が嘘のよう。後半 9 分、アサヒが左サイドで攻め上がったところにケイトがフォロー。二人の相手 DF をドリブルでかわし、相手 GK を抜き去りGOOOOOOL!!!!


試合前に 2 年生に聞いたところ「3 年生を相手に試合するのは少し怖い」とのこと。1 年違えば身体の大きさも違うし当然。しかし、昨日の練習で 4 年生相手に 3 点も決めたことを思い出したら少し安心したみたいです。堂々とした試合振りでした。2 年生が昨年 1 年で心身ともに大きく成長したことを実感でき、とても嬉しかったです。

3 年生は正直、個々で見れば相手チームに勝っていたのではないかと思います。2 試合目は得点差こそついたものの、原因は戦術的な要素。これから 1 年一緒にやっていけば十分に追いつける車間距離。楽しみです。2 年生を確りとサポートできるよう成長して下さい。

2 年生・3 年生の父兄の皆様、これから 1 年間何卒宜しくお願い致します。

U9コーチ(吉田、山田、荒井、河本)


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中