日時:2018年6月10日(日) 8:30-12:00
場所:下田小学校
形式:8人制、15分×2
【結果】
■1試合目:VS篠原つばめSC-A ○ 4-1(タイガ×2、ケイト、タツロウ)
■2試合目:VS駒林SC-A ● 2-4(ケイト、タツロウ)
【総評】
梅雨前線が近づき午後から雨予報。
蒸暑いけれど、気温は20度程度とサッカーするには良い気候です。
今日の試合は本当に良かった!!!
特に2試合目の駒林戦。結果は負けてしまったけれども、U10Aの持っている力を
存分に発揮できたのではないかと思います。
良かったことは以下3点
①確りプレッシャーをかけられたこと・取られても取返しにいったこと。
②仲間同士でよく声をかけられたこと・励まし合ったこと。
③最後まで集中できたこと。
ケイト、ショウキが前線で確りプレッシャーをかけて相手と競ってくれた。
中盤ではカンタとタツロウが身体を張ってディフェンスしてくれた。
ヒデ、アサヒ、ショウタは良く連携してフリーでシュートを打たせなかった。
タイガは一番声を出してくれた、ナイスセーブでガッツを見せてくれた。
プレッシャーをかけることは大人が見ている以上に大変です。
特に一度取られたボールをもう一度追いかけて取りにいくことは、
体力的・精神的に疲弊するものです。
4月から子供達は体力・技術ともメキメキ成長しています。繰返し練習している
「止める・運ぶ・蹴る」基礎練習が身につき、個々の力の高まりを感じられ、
嬉しく思っている今日この頃です。
今のU10Aの課題は「集中力」。集中できている時とそうでない時の差が激しく、
試合前に如何に集中を高めることができるかが、ここ数試合のテーマです。
集中力を高めていくことは非常にエネルギーのいることですが、
今日の子供達はそれができた。こいうことが、サッカーに限らず、子供達の成長に
繋がるのではないかと思ったりしています。
区大会も残すところ、あと1試合です。
今までの練習の成果を確り出し切れるよう、頑張りましょう!!!
U10A 吉田