2018年9月9日(日)9:00 – 11:00 @大豆戸小学校 晴天
大豆戸FCさん(U7見田さん)からTRMのお誘いを受け、1年生と幼児で大豆戸小学校まで行ってきました。相手も全員1年生。試合は6人制で10分1本(最終戦のみ7分)。ゴールキーパーは基本本人からの希望制でやっていない子にお願いしました。結果は以下の通りです。
① ○3-0(得点者:2分オウスケ、8分オウスケ、9分シンゴ、)
GKセイタ、オウスケ、アヤカ、リツキ、シンゴ、ユウキ(幼)
② ●0-2
GKジュン、シンペイ、ダイチ、チアキ、ユウシ、カズ(幼)
③ △0-0
GKアヤカ、オウスケ、リツキ、セイタ、シンゴ、ユウキ
④ ●2-3(得点者:7分オウスケ、8分オウスケ)
GKシンペイ、ダイチ→アヤカ、チアキ→リツキ、ジュン→シンゴ、ユウシ、カズ→オウスケ→セイタ
⑤ ●0-5
GKチアキ、シンペイ、ダイチ、ジュン、ユウキ、カズ
⑥ ●0-1
GKリツキ→GKダイチ、オウスケ、アヤカ、セイタ→ユウキ→カズ、シンゴ→シンペイ、ユウシ
⑦ ●0-4
GKユウシ、リツキ、ジュン、セイタ、チアキ、カズ→ダイチ
⑧ ●2-3(得点者:5分ユウシ、8分オウスケ)
GKシンゴ、オウスケ、シンペイ、アヤカ→チアキ、ユウシ、ユウキ→リツキ
今月から始まる秋の市大会は2年生主体でやることになり、「1年生の試合機会を・・」と考えていたところに、大豆戸FCさんから1年生のTRMのお誘いを頂きました(感謝、感謝)。点取り屋の2年生がいないこともあり、普段あまり表に出ていなかった1年生パワーが出せた、いい交流戦だったと思います。欲を言えばもう少しシュートシーンがあればよかったかな。
■オウスケ: 今日は得意の左サイドからの斜めに刺さるゴールが5点もあったね。今までは後ろぎみのポジションで、ボールをすぐ蹴り出してしまうことが多かったけど、この夏、ドリブルで相手を抜く自信がついたんだね。オーチャンの覚醒期かな(^^) 下田に戻って解散の時には疲れたのか眠そうだったね。
■シンペイ: シンペイちゃんは団子にならず、いい位置でチャンスを伺っているよね。うまくボールがきた時は自分で運んでいけるし、シュートとまで行けそうな惜しいシーンもいくつもありました。もっと横にボールを動かして相手をかわせるようになるといいのかな。次こそはシンペイちゃんのゴールが見たい!!
■アヤカ: 1試合目で、左サイドラインから縦に投げたアヤカのスローインがゴールへつながった素晴らしいシーンがありました。スローインはゴールに向かって投げてあげると、味方が取った時にチャンスになりやすいよね。これからもどんどんゴールに向かってプレーしてね。キーパーをやってくれた時も見事失点なしで押さえられました。
■ダイチ: 左サイドをドリブルで上がって行けたシーンがあったね。かっこよかったよー。相手に取られてしまった時は、その後も諦めずにまた取り返しにいけるともっといいねー。今日はシュートまでいけなかったけど、ドリブルできたからゴールまで一歩前進だー!
■リツキ: ボールが来ても譲ってしまいがちなリツキだけど、今日は自分でドリブルトライできたんじゃないかな。頑張った証拠の勲章が膝小僧に出来たよね。リツキが中央をドリブルで抜けた時、相手の足が引っかかってファールをもらったよね。その時に擦りむいた傷口を洗いにいく途中に「楽しい」って話しをしてくれた時、ゆかりコーチも楽しい気持ちでした。
■ジュンイチロウ: やる気スイッチがONになったりOFFになったり、ビブスを着るのをすごく嫌がったり(たまに汗で濡れてたり匂ったりするから?)だけど、今日は普段あまりやらないキーパーで、相手のカウンターで味方も戻ってこれないピンチを、2度も前に出てきて大ーーきくクリアして救ってくれたよね。ジュンが勇気を出してそうしてくれなかったら、もっと点が入ってしまっていたと思うよ。ありがとう。何度かボールが当たって痛そうにしていた場面があったけど、頑張ってたね。
■セイタ: 今日は1試合目のキーパーでも、相手がドリブルで上がってきた時に直ぐに前に出てディフェンス出来ました。ジャンボキックも「いつもは出来ないのに今日は上手く出来た」って言ってたけど、ほんと、そうだったね。得意になれば自信もつくし、楽しさ倍増だね。
■チアキ: 試合って緊張もするし、不安も沢山あるよねー。今日最初のチームでキャプテンを決めた時にチアキがなって、「キャプテンって何をすればいいの?」って聞きにきてくれた時、「チームのみんながやる気の出る、がんばれる声をかけてあげればいいんじゃないかな」って言ったら、試合中転んで倒れていた仲間に、チアキ直ぐに駆け寄って肩をトントンってたたいて励ましていたよね。素晴らしい。チアキのそういうところ大好きだよ。
■シンゴ: 今日のゴールは、少し遠目の左サイドから打ったオウチャンのシュート性のボールに、中央から素早く走り込んで合わせた素晴らしいゴールだったね。味方がサイドを上がった時に、中央に取るポジショニング、いいねー。あと、攻め上がっていた時に攻守が入れ替わった時の戻りが一生懸命でいいよー。ここをサボっちゃう子が多いけど、シンゴちゃんナイスだね。
■ユウシ: 最後の試合、開始5分。GKシンゴからの大きなジャンボに反応して抜け出たユウシが、相手キーパーとの1対1を冷静に判断してゴール! ピンチの時もチャンスの時もホントによく走り出しているよね。多分初めての得点かな? おめでとう。今日は焼き肉だ。
■ユウキ: 大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん達相手に動じず、怖いもんなしのユウキ。今日はドリブル出来たシーンもあったね。年上のお兄ちゃん達はユウキよりも足が速くて追いつかれちゃうのはしょうがないか。交代になった時に「えっーーーー!!」って感情をすぐ表に出すユウキのゴールが早くみたいなー。どんな風に喜ぶのか楽しみ。
■カズアキ: ユウキとは対照的に、どちらかと言うとプレー中は寡黙なカズ。でも試合の合間に、ドリブルやディフェンスで沢山ボールに触れたこと、うまく出来たプレーを一生懸命報告してくれました。なかなか出れる試合がないけど、今日は沢山出来て満足かな。
U8 ゆかり