ホーム » 活動報告 » U10クラス » 【U10A】第50回 横浜国際チビッ子サッカー大会(2日目)

【U10A】第50回 横浜国際チビッ子サッカー大会(2日目)

8X8A5844②
【日時】2018/09/22(日) 12:10-12:45
【場所】都田公園グランド
【対戦相手】帷子 SC

なんかムシムシして汗が出てしまうそんな陽気の中、市大会の2日目に行ってきました。
初日も全力を出して戦いましたが、本日も全力出し切りました。

【結果】vs 帷子SC × 0-2

グループリーグで負け無しの強豪帷子(かたびらって読むんですよ、知ってました?) SC さんとの対戦。
このチームも春の大会は本選に出場しています。
本日1試合ということもあり、立ち上がりが悪いたちばなの癖が出なければと思いつつ
ウォーミングアップから試合に入る集中力がついてきた選手達でした。(成長、成長)

結果は、0-2 で負けてしまいましたが、試合の入りもよく開始5分の集中はできている。
早々失点をしなくなったのもみんなの気持ちが集中できているからだ。
唯、後半開始早々にパスミスとポジショニングのミスで失点してしまったね。
強いチームはそういうミスを見逃さずに、ゴールを決めてくる。
自分達も相手のミスからチャンスを作って、必ず決める、そういう強いチームになろう。

そしてね、みんなもの凄く成長しているぞ。間違いない。う~ん、素晴らしい。
集中することもできてきた。
声も出せるようになった。
各ポジションの動き方もわかってきた。
1対1も強くなってきた。
これからは、これらの精度をもっともっと上げていこう。

課題としては
全体の上げ下げをもっとすばやくできるようにしよう
特に攻守の切り替えのときの判断を素早くして、皆で声を出して上げ下げしてみよう
君達は、まだまだ強くなれるっ!

ここまで、まだ得点が取れていないので、次の試合ではまずは1点を取ろう。
そして、1勝をもぎ取ろう。

今日の絶好調選手は、GK のタイガ。
最初の失点こそ、相手 FK を手を伸ばして弾くも、詰められて失点。
いやぁ、あの FK を弾いただけでも、グッドだぜ。
その後も、相手のシュートの殆どを正面でガッチリ捕って、ポジショニングと読みがバッチリ。
試合後、「それよか、飛んでセーブしたい」って、、、やっぱりパフォーマーだね。

残り3試合、絶対勝つぞぉ、、、おぉーーー。

U10A 山田


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中