2018年11月18日(日)曇り@駒林小学校
現在暫定2位のたちばな。
決勝トーナメント進出を目指して、2試合とも勝つ気で選手達も気合十分!
<1試合目>
vs大曽根SC ○6-0(ヨウイチ3、ソラ2、ユキナリ1)
GK ナカイ
DF コウタ、マサト
前半3得点、後半3得点、失点0と終始たちばな優位の試合でした。
みんなで押し上げて、最後は個人技で決めるパターンが多かったかな。
伸び伸びとサッカーができて楽しそうでした。
ゴールの近くでは強く蹴るより、ゴールの空いている所を確実に狙う事もやってみよう。
もっと得点できるようになるよ。
<2試合目>
vs太尾FC-A ●0-3
GK ソラ
DF ルイ、ヨウイチ
攻守共にしっかりとした相手だったので、市大会決勝トーナメントと同じ、守備寄りの布陣で臨みました。
前半、ドリブル突破してきた相手に対してソラが飛び込んでナイスセーブしたものの、そのまま押し込まれ1点ビハインドで折り返します。
後半は点差を詰めるべく1試合目絶好調のヨウイチからマサトにディフェンスを交代しましたが、チャンスはあったものの得点には至らず。。。
追加得点を許してしまいました。
守備の時に、逆サイドの相手選手に対する意識がかなり向上してきたね。とても良かったです。
格上だったけどスコアほどの実力差はなかったかな。
先週のSCつばさ-A戦と同様、しっかり守ってくるチームとどう戦うかが課題になってきました。
<選手へのコメント>
#3:コウヨウ
果敢にボールに向かっていってたね。
今日は攻めに参加するように勧めたけど、どうだったかな。
キックやドリブルは練習すればできるようになるから、楽しみにしていてね。
#4:ソラ
最近練習中のゲームで積極的にドリブル突破をするようになってきたなと思ったら、今試合で開花したね。
ミドルシュートの得点はとても良かったよ。キックが上達しているね。
キーパーで味方が攻めている時は上がる事を意識するともっと楽に守れるよ。
#5:マサト
いつも通り良い場所に動いてパスを受けようとしていたね。
マサトは自分が思っているよりずっと上手になってるから、ドリブルやシュートにどんどんチャレンジしていいよ。
#6:タイチ
ボールに積極的に向かっていく動きがとても良かったよ。
相手陣地でボールを奪った後、ドリブルを仕掛けるようとする場面があったね。
ああいうプレーを積み重ねると自信につながっていくから次も狙っていこう。
#7:ナカイ
最近体調不良だったけど、今日は元気一杯走っていて安心したよ。
ソラと同じで、キーパーで味方が攻めている時は上がる事を意識するともっと楽に守れるよ。
得意のドリブルを磨きつつ、キック力を上げる練習をしていこう。
#8:コウタ
すぐに足を出さずに体を使って守るディフェンスができていたね。
スピードに乗ったドリブルができるようになると相手ゴール近くまで攻められるようになるよ。
#9:ヨウイチ
左サイドをドリブル突破してペナルティーエリア外からトーキックでゴール右隅へ2得点。
練習なしであんなプレーができるのは驚きました。
開き過ぎだった味方との距離が今日はちょうど良い感じに縮まってきたね。
#10:ユキナリ
1試合目の横方向へのドリブルからのミドルシュートは見事でした。
2試合目のハーフタイムは珍しく弱気な発言をしていたね。
レベルアップするために、足元からボールが離れ過ぎないドリブルを練習しよう。
#11:ルイ
1試合目得点ができなかったのが悔しいのに、2試合目ディフェンスを引き受けてくれたね。
何度もピンチを救ってくれて、とても助かりました。
ディフェンス担当でも余裕がある時は、クリアの他にもドリブルやパスができるか考えてみてね。
U8宮﨑