ホーム » 活動報告 » U8クラス » 【U8-B】港北区大会2日目

【U8-B】港北区大会2日目

朝は寒かったけど、陽が出て暑過ぎずのグッドコンディションで区大会2日目、2試合対戦してきました。

1年生チームながら先週の2試合、大豆戸FC、篠原つばめSCとなかなか頑張った良い試合をしてくれているので、本日も期待です。

集合場所にコーチが現れないというハプニングがありましたが、なんとか試合前に会場に到着。
急いでアップして本日の第1試合、城郷SC-Aと対戦。

GKはオースケ。「やりたくない」って言われたのは意外だったな。
後半は、逆に手を挙げてくれたシンゴがGK。二人ともポジショニングや出足が良くて多分10点くらい防いでくれてたんじゃないかな~。ナイスでした。

結果は、0-6●でしたが、相手は2年生のチーム。年上のドリブルの早い選手に食らい付くディフェンスをみんながやってくれて、なかなか良いファイトでした。

2試合目は、菊名SC-Bさん。試合前には「きっとBだから勝てるよ」と威勢のいい発言もあったんだけど、Bってそういうことじゃないんだよ、っていうことを学べた試合でした。

GKは前半ジュンイチロウ、後半リツキ。
ジュンイチロウはジャンボキックに失敗した後手でボールを扱ってしまい間接FKを献上。これでルールは憶えたね。
ただこのFKをゴールの中で壁を作った他メンバーが防いでフォローしてくれたのはGoodでした。

後半のリツキも正面に飛んできたボールをしっかり抑えてナイスキーパー。前半にもフィールドで前掛かりの良いプレーをしてました。

結果は、0-7●。この試合相手も2年生(たぶん)の早い選手がいましたが、1試合目同様に食らいついて攻撃を防いでました。みんなディフェンス良くなってきたな。

2試合を通して、守備の時間が長かったけど、一人抜かれても次の選手がしっかり相手を抑えに行っていて、守備での相手選手やボールへの意識が高くなってきてると思います。攻撃するチャンスは少なかったけど、ラグビーのモールの様に相手ゴールに迫って行く良いダンゴが見れたし、多くの選手が前にボールを運ぶ意図を持ってプレーしてくれていたと思います。
残念だったのは、本日シュートが0だったこと。来週の駒林SC戦も強い相手だけど、しっかり守って1点獲れるように頑張りましょう!

コーチも来週は寝坊しない様に気合い入れます。
U8コーチ 菊田


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中