3/17(日)晴れ、慶応Cup@慶応大学下田グランドがありました。
午前中、グループA(慶応A、菊名SC、早稲田)、グループB(Sporcul Roppongi、たちばなKC、慶応B)のリーグ戦。午後、順位決定戦。これでホントに最後の最後の6年生の試合となりました。
【グループB 1試合目】vs.Sporcul Roppongi ○3-2 (8人制、15-5-15分)
(前半)
FW ユウト
MF タクマ リョウキチ ヨシマル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK リョウゴウ
(後半)
FW リュウト
MF ニコ リョウキチ ヨシマル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK フウマ
2分、ヨシマル、ゴール!
8分、オウンゴール
16分、失点
19分、シュウマ、ゴール!
20分、トモヤ⇔ヨシマル(ポジションチェンジ)
22分、失点
25分、ニコ→アツヤ
前半2分、シュウマからのパスをヨシマルが決めてゴール!8分、同じくシュウマからのパスをヨシマル受けてシュート、オウンゴールを誘う。
後半1分、失点。4分、シューマ、左足のロングシュートが決まってゴール!(あの距離を左足で決めるかっ!)7分、失点。
前半は全く危なげない試合運び、後半は攻め込まれる時間帯もありましたが、結果は3-2の勝利!
【グループB 2試合目】vs.慶応B ○3-2 (8人制、15-5-15分)
(前半)
FW フウマ
MF トモハル リョウキチ ヨシマル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK リョウゴウ
(後半)
FW フウマ
MF ヨシマル リョウキチ トモハル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK リョウゴウ
5分、フウマ、ゴール!
9分、リョウキチ、ゴール!
12分、失点ヨシマル⇔トモハル(ポジションチェンジ)
15分、ヨシマル、ゴール!
18分、フウマ→タクマ
22分、トモハル→ユウト
25分、ヨシマル⇔タクマ(ポジションチェンジ)
27分、失点
前半5分、トップのフウマ、ズドーンとゴール!(ドヤ顔)9分、リョウキチ、得意のループシュートでゴール!12分、失点。15分、ヨシマル、ゴール!
後半12分、失点。
1試合目と同様、前半はたちばなペース、後半は攻め込まれるシーンもありましたが、DF陣が踏ん張り、3-2の勝利!グループBを1位で通過。
【決勝戦】vs.慶応A △0-0(PK1-3) (8人制、15-5-15分)
(前半)
FW トモハル
MF タクマ リョウキチ ヨシマル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK リョウゴウ
(後半)
FW フウマ
MF ユウト リョウキチ ヨシマル
DF リキ シュウマ トモヤ
GK リョウゴウ
決勝は慶応Aと、3年連続優勝を目指しましたが、スコアレスドロー。PK戦で負けてしまいました。
前半は一方的に攻められ続けましたが、何とか守って、0-0。
後半はトップと左サイドを交代。前半と打って変わって、左右からの怒涛の攻撃。終了間際、ペナルティーエリア内でユウトが倒され、PK獲得。このワンプレーで終了というところ、キャプテンシュウマがキッカー。3連覇が見えてきたところ、まさかのPK外す!詰めていたヨシマルのシュートも外れてしまいタイムアップ。PK戦に。
キーパーをシュウマに指名して、たちばなKCはシュウマが1番目、ヨシマルが2番目、トモヤが3番目で蹴ることを指示。慶応A先行。2番目のヨシマルがはずしてしまい、結果は1-3の負け。
慶応A ○ ○ ○
TKC ○ ×
残念ながら3連覇は逃してしまいましたが、決勝戦は攻守ともに見ごたえのある試合内容でした。6年生はこれで最後となってしまいましたが、来年は優勝しよう!
浦川C