小雨模様でしたが、無事2日目も開催されました。同じ会場で午前にU8が戦っていたため1試合目は可愛い応援団の声援付きです。頑張らねば・・・。本日も2試合(駒林SC-C、篠原つばめ-A)です。さぁー、頑張っていきましょうーー!(ごめん、写真撮るの忘れたー)
3試合目 vs駒林SC-C 〇4-0(前半2-0、後半2-0)
FW:タイガ シュウ
MF:ショウキ、コウタ
DF:ケイタ、ショウタ、キョウスケ
GK:ルイ
(交代)シュウ→ユキナリ、タイガ→ヨウイチ、タイガ→ヨウイチ、キョウスケ→シュウ、ケイタ→ヨウイチ、ショウタ→キョウスケ
(得点)タイガ、ユキナリ×2、ショウタ(OGだけどショウタの得点でカウント!)
先週課題だった前に急ぐだけのサッカーをみんなの意思で変えていけるか。コーチとしてはその部分に着目してました。攻めるときはコートを広く使って相手を広げ中央のスペースを使う、フリー(いい)の状態の選手が、余裕をもってアイデアを試す、そんなことが意図的にできるともっと強くなります。もちろん守るときは、逆に中央を閉じて相手に速く強くプレスをかける、いい状態にさせない、これが鉄則です。そのためには広がる、閉じるを状況に合わせて素早く切り替える、頭と体をめちゃめちゃ使うのがサッカーです。
結果としては、駒林戦(特に後半)は、先週の2試合よりもこの動きができたと思います。もちろん相手のプレスも強くなかったし、ミスしても取り返す時間もあったけど考えて、実行する。徐々にいつもできるようにしていきましょう。
さて、得点シーンは、前半2分くらいでカウンターからふわっとした絶妙にボールがタイガに収まりペナの右端から体をうまくひねって逆サイドのネットへビューティフルゴール!で先制。相手が中央から攻めてくるのを止めれず(MFのファイトが足りなかったかな)ひやひやする場面もありましたが、前半途中に出たユキナリが、10分過ぎにコーナーキックの流れからこぼれてきたボールに反応して追加点。
後半は、MFを中心に「喝」!できる選手には厳しく言いますよー愛のむちだよー。効いたのか?後半はいいファイト、ショウキとコウタを中心にいい展開がたくさんありました。後半5分にユキナリが本日2点目。その後攻めていたけどゴールできずにいましたが、ショウタの鋭いキックが相手にあたってコースが変わってゴール!ショウタのキックの軌道はゴールに入っていなかったので、公式にはOGだけどショウタの頑張りなので胸を張ってショウタのゴールとして認定します!
あ、大事なことを最後まで引っ張りました。コーチ主観ではこの試合一番目立ったのはGKのルイ。DFとGKに間の処理は完璧だったし、ペナ全体をカバーしてました。Good!
3年生は進んでやってくれるので助かっていますが、GKのポジションは色々見えるし、絶対ためになるよー!運動神経がある子がするとすごく目立ちます。コーチもよく見てますよー。
おめでとう!これで3連勝だぁー。
4試合目 vs篠原つばめSC-A △2-2(前半1-1、後半1-1)
(前半)
FW:タイガ シュウ
MF:ショウキ、コウタ
DF:ルイ、ショウタ、キョウスケ
GK:ユキナリ
(交代)ルイ→ケイタ、シュウ→ヨウイチ
(得点)タイガ
(後半)
FW:タイガ ルイ
MF:ショウキ、コウタ
DF:ケイタ、キョウスケ、シュウ
GK:ユキナリ
(得点)ルイ
いやー勝ちたかった!それはとても残念。だけど、逆転されて、追いつきましたこの試合。そのスピリットはすごくよかった!また内容的には大味な試合になってしまいましたが、メンタル的に次につなげられるかな。
つばめさんも前からガンガンくるチームで、それに押された前半。せっかく前の試合でエンジンがかかったのに消極的なプレーをしてしまう選手たち。それでも最後はDF陣が体を張ってピンチをしのいでました。ユキナリもルイに負けず広い守備範囲でピンチをしのぎました!Good!
試合は前半10分ごろに右側に開いたシュウにスルーが通って相手が詰めてきたところを平行にいた中央のタイガにパス。これをワントラップで一閃。右サイドに刺さって4試合連続ゴールを達成。河本コーチからもストラカーらしくなってきたぞ、とおほめのお言葉。流れはよくなかったけど先取点取れたので安心しましたが、13分に同点ゴールを決められそのまま前半終了。3BSCとの対戦でも言いましたが、前に急ぐ、取られてピンチになる、その繰り返しです。FWとMFがためを作れるようにしないとね。新たな課題です。いっぱい練習しましょー。
で、後半、足をけられたショウタが交代となりキョウスケがDFラインを締めます。責任感が強いキョウスケだからセンターを遠慮するけど、全然大丈夫。この試合もナイスカバーでピンチを随分減らしてたよ。自信もっていこー。ケイタとシュウのDFラインも安定してましたね。で、後半、ペナの外側でファールして相手FK。それを直接ユキナリの頭の上にぶちこまれて逆転されました。これは仕方ない。でも意気消沈せずにすかさず反撃、左サイドで粘ったルイが3人位手玉にとって執念でゴールをもぎ取りました!Great!その後も一進一退の展開でしたが、そのままドロー。結果は残念ですが次につなげましょうー!
最後に、この試合でタイガがイエローカードをもらいました。とられた相手に手をだして(2回目だったので)ファール。負けたくない気持ちで手が出ることはあるかもしれませんが、決していいプレーではないです。ファールをしてしますのは、敏捷さや体幹が相手より弱いから。練習でしている地道なトレーニング。隙間時間にしているともっと速く強い選手になれるのでファールをしなくてもいい選手になろう!
最後に、ヨウイチ。復帰間もないため出場時間少なくてごめんだけど、徐々に動けるようになってるので引き続きがんばろー。
さあ最終日も勝つぞーー!
浦崎