ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U12】第51回横浜国際チビッ子サッカー大会(3日目)

【U12】第51回横浜国際チビッ子サッカー大会(3日目)

DSC07188
台風が近づきつつある中、なんとか天気はもって涼しい中での試合になりました。
今日は1試合なので、前回の1試合目を教訓として、全力で挑みます。
選手たちは答えられたでしょうか?

【試合】vs Tips 1-0 ○ 得点:ユウト

フォーメーション;
FW     ユウト
MF タクマ トモハル ショウヨウ
DF リュウト リキ  リョウゴウ
GK     フウマ
交代:ショウヨウ→ヒデ、リョウゴウ→アサヒ、リュウト→タツロウ、ユウト→ケイト

試合前のGK決めで、フウマはやらないよ雰囲気を漂わせていたので、ショウヨウに相談。
後半だけならというので、となると前半はフウマだなと相談。
なんと、男気を見せたフウマが全部やっても良いよと。素晴らしい。
キーパー練習見てたけど、すっげぇ板についてきたからキーパーになちゃいなよ。
DSC07424

ミーティングでは、守備の時はボールを取りに行くよりも縦パスを出させない、センタリングを上げさせない、シュートを打たせない(これが出てこなかった、すまん)ように相手の攻撃を遅らせること。
中盤はその間に戻って守備をすること。
攻守の切り替えをしっかりとやること。切り替えの速さが攻撃、守備の精度に関わってきます。
攻撃は自由にやっていいけど、しっかりと守備もすること。
そして何よりも、最初の5分を全力を出して集中して試合に挑むこと。
先制すればたちばなのペースに持って行けるので、楽しいサッカーができます。

さて、試合はというと負けることの悔しさを知ったこともあり、出だしから良いプレスをかけ全力で相手に向かえていました。
左サイドのショウヨウのスピードを生かし、何度か突破を試みる。あともうちょっとだな。
もう一工夫すれば、センタリングや中に切り込んでシュートなどできると思うのでどんどん試してみよう。
また折角川村コーチ直伝のコーナーキック(左サイドから)を練習したけど、逆サイドだったね。
良いキックを持っているので、次に生かそう。

前半は、フウマからのジャンボキックからチャンスがいくつかあり、ゴールの匂いがプンプンしました。
一つ目はオフサイドになり、二つ目はトモハルのヘッドで惜しくも逸れてしまった。
そんな中チャンスが訪れた。
10分、ユウトのフリーキック。
これも惜しくも弾かれゴールにならず。ボールの軌跡は良かった。調子が上がっていい感じだ。
そして13分、フウマからのジャンボが相手ディフェンスを越えて、そこへ抜け出したユウトが見事にゴール。素晴らしい。
DSC07664
これで、たちばなのペースに持ってこれたかな。

左サイドバックだけどいいタイミングでボールにプレスをかけ、攻撃参加していたリュウト。
ここぞというときのボールへのプレスと奪取は素晴らしいものがあります。
最近、物凄く動きが良いのでそのセンスをどんどん磨いていこう。

後半、得点のチャンスはあったが1点しか取れておらず、単発な攻撃であったのでもっと厚みを出すこと。
その為にはディフェンスの押し上げて跳ね返されたボールを拾って次の攻撃に繋げること。
動きは良いから2点目を取りに行こう。

相手はボールに集まる感じであったので、グランドを広く使えればと思った矢先
トモハルからサイドのショウヨウへ良いパスが出るも、シュートまで行けず惜しい。
今日のトモハルはあまり目立たなかったけど、中盤の真ん中でうまくバランスを取って攻守の起点になっていたと思います。
自分でガンガン行くのもいいけど、今日のようなこともできるともっといいプレーにつながると思います。

ちょっと流れを変えたいので、5年生軍団を投入。
右サイドのヒデ、最後の最後に左の裏に抜けてシュートするもディフェンスにあたり、惜しい。
あれっ!なんで左にいるの?まぁいっか。
ケイトも前線で良いプレスをかけて得点の匂いがプンプンしたよ。
ディフェンスではアサヒとタツロウも危なげなく対応できてた。素晴らしい!
いい感じで得点の匂いはしたけど、最後の決定力があともう少しだったね。次は頼むぞっ!

追加点は取れなかったけど最初から最後まで素晴らしい試合でした。
前回の反省点をしっかりと修正ができていました。すっばらしい!!!
ベンチで声を出して励ました選手もナイスです。
DSC07295
君たちの応援があるからこそ出場している選手はがんばれます。

自分たちのサッカーをやれば勝てます。少なくとも負けない試合はできると思います。
残り4試合は強豪が相手になります。
この気持ちを忘れずに残り試合も挑みましょう。
————————————————————————-
オフショット
人狼ゲーム班

ラグビー班

U12 山田


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中