ホーム » 活動報告 » U10クラス » 【U10】第35回 明治フリーバーズ招待大会 4年生大会

【U10】第35回 明治フリーバーズ招待大会 4年生大会

毎年お招きいただいている「明治杯」に今年も参加させて頂きました。普段は対戦する機会のない相手に実力を試せるいいチャンス。いつもはA, Bと別れて活動している4年生が一丸となり挑みました。

予選リーグ:12/7(土)@明治小学校 天候:小雨のち曇り
結果:1勝1分

vs: 明治フリーバーズ少年蹴球団 〇 7-0 (ショウキ、タイガ、コウタx2、ケイタx3)
vs: 清和イレブンサッカークラブ △ 0-0

寒波到来で試合前は雪の予報もあるくらい冷え込んだ中での予選リーグですが、1試合目に得点ラッシュで快勝を収めました。2試合目は前半チャンスから何度か決定機を得ましたがスコアレスドローに終わりました。タイガの前線からのプレスと裏に抜ける飛び出しでチャンスメーク、コウタの正確なボールコントロールやキョウスケとショウタの安定した守備を軸に、ダイゴやアツシといった普段同じチームでプレーしていないメンバーにも得点機会(決めて欲しかった)が訪れるなど全員が躍動し、1位通過することができました!

決勝トーナメント:12/8(日)@明治小学校 天候:晴れ

翌日は晴天に恵まれ、気温もサッカー日和といった好条件。

vs: 横浜F・マリノスプライマリー 🔴 0-4

先発フォーメーション

ダイゴ

キョウスケ コウタ ショウキ ショウタ

ケイタ ソウスケ

タイガ

初対戦となるマリノスさん相手にみんな緊張している様子。しかしいざ試合がはじまると前からプレスに行き、じっくりつなごうという意識が高い相手をてこずらせる展開に。タイガの数多くのスーパーセーブと中盤とDF陣の粘りのディフェンスで開始10分はスコアレスで進んだ。特に左サイドのキョウスケは相手のウイングのドリブルを制圧するなどサイド攻撃を封じる活躍。ショウキは縦横無尽に走りまわり相手とのデュエルで負けていなかった。しかしドリブル中央突破から先制点を許すと、追加点を奪われ0-2で前半を折り返す。後半はいつもの3バックにシステムを戻したが相手の猛攻を止めることはできず0-4で終戦。チームの完成度の差は大きく、決定機をつくることはできなかたった。しかし差を体感することができたのは大きな財産になりました。

vs: 湘南ルベントスポーツクラブ 🔴 2-3 (タイガ、ショウキ)

先発フォーメーション

タイガ

リンタ コウタ アツシ

ダイゴ キョウスケ ソウスケ

リクハ

気を取り直して最終戦。前半完璧なタイミングで裏に抜け出したタイガが先制点。先発メンバーは相性がよかったのか非常に全体のバランスがよく、タイガが前からプレスにいくと後ろの3人も連動してボールを奪いに行き、前半は試合の主導権を掌握した。コウタは司令塔としての役割をこなし、リンタとアツシもサイドから攻撃を活性化し躍動。前半は完ぺきに近い出来で1-0で折り返す。
後半は一転防戦に。同点弾を献上して悪い流れになったが、ショウキが意地の1発。しかしその後悪い流れを止めることができず2失点してしまい、2-3で敗戦してしまいました。

総評:
4年合同チームとして準備期間がなく、ぶっつけ本番で臨んだが非常に良いコンビネーションが随所に見られました。対戦したことのないチームや普段と違うチームメートとプレーすることは素晴らしい経験になりました。MVPはDF面で光る活躍をしたキョウスケがゲット!!

 


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中