ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U12】ナイターTRM

【U12】ナイターTRM

■日時:2月9日(日) 18:15~20:50
■場所:日吉台中学校グランド
■天候:晴天
■形式:8人制(15分×5本)

本日は、駒林SCさん、横浜SCつばささん、エストレーラさんとナイターでのTRMを行いました。
ナイターでの試合は夏合宿依頼です。暗い中ライトを当ててのゲームはワクワクします。
ただ非常に寒い。。今日の最大の敵は寒さかな。

【1本目】
たちばな(6年生中心) vs エストレーラ 〇3-2(得点 タクマ、トモハル、リュウト)
〈スタメン〉
FW         フウマ
MF トモハル    タクマ  ユウト
DF ショウヨウ アサヒ  リュウト
GK         リョウゴウ
交代:なし

開始1分寒くて体が動かなかったか?エストレーラに右サイドから上手にミドルシュートを決められます。
しかし、2分タクマのミドルシュートがゴール左隅ギリギリを捉えてゴールすると、
3分にはリョウゴウの特大パントを最前線で受けたトモハル。技ありのループシュート!さすが!!
9分に相手のミドルシュートからゴールを奪われ同点になるが、
11分にDFのリュウトがスルスルと早いドリブルで駆け上がりミドルシュートが枠を捉える。ゴール!!
これが決勝点となり3-2でまずは1勝!この調子で行こう!!

采配:樫村コーチ

【2本目】

たちばな(5年生中心) VS 横浜 つばさ
●2-3
〈スタメン〉
FW       ヒデ
MF カンタ  ヨシヒロ  ヒメカ
DF アサヒ  リキ  リョウゴウ
GK      フウマ

寒い強風の中中盤の選手もディフェンスの選手良く走り、つばさ相手に5年生中心に良く頑張りました。
DFとGKの連携ミスでの失点はもったいなかったね。エリア内の危険地帯ではお互い声を掛けあってしっかりクリアをしよう。
攻撃面ではスペースに上手く走りパスも人に出すのではなくスペースにというのが出来つつありました。
ヒデ、カンタのミドルシュートは素晴らしかった!

采配 竹内コーチ

【3本目】

たちばな(6年生中心) VS 駒林
○2-1
〈スタメン〉
FW      タクマ
MF ヒデ  トモハル  ニコ
DF ショウヨウ リキ  リュウト
GK      フウマ

DF3人が上手くラインを揃える事が出来て、オフサイドを何度か取ることが上手く出来てました。
ショウヨウも裏を取られることもほとんどなく、安定していた場面がほとんどでしたが中央からドリブルでこられると、抜かれるを心配しズルズルとラインがペナルティエリアぎりぎりのところまで下がってしまいそこからミドルシュートを打たれる場面が何度かあったのが気になったかな。裏に抜けられるのを怖がらず、DFが高い位置でプレッシャーをかけられれば中盤の選手と挟んで奪うことが出来るので怖がらずラインをなるべく高く保とう。
強いチームはどんどんドリブルで仕掛けてくるので、ズルズルラインを下げてしまうとミドルシュートを打たれてしまうので、高い位置でプレッシャーをかけ、中盤の選手と挟んで奪うということを意識して頑張ろう。

采配 竹内コーチ

【4本目】
たちばな(5年生中心) vs エストレーラ △0-0(得点 なし)
〈スタメン〉
FW       ヒデタカ
MF トモハル  カンタ  ヨシヒロ
DF  リュウト  アサヒ   ヒメカ
GK         リョウゴウ
交代:トモハル⇒ユウト(⇔ヒデタカ)、ヨシヒロ⇒リキ(⇔ヒメカ)

5年生メインでのぞみました。みんなディフェンスが上手になったなぁ。
1つには吉田コーチが目指す攻撃的サッカーをセンターバックのアサヒはよく理解しているなぁと。
最終ラインを積極的に上げて、オフサイドを狙うだけでなく中盤のスペースを上手に潰してました。
相手は足元が上手い子が多くサイドからも器用に攻めてくるチームですが危ないシーンが本当になかった。
アサヒ素晴らしかったぞ!
2つは、ヒメカとヨシヒロがよく走っていました。
ヨシヒロは本当に精力的にプレスをかけてました。
ヒメカは豊富な上下運動で右サイドを掌握してました。
結果、危なげなく0点に抑えることができましたね。
攻撃のチャンスが少なかったのが少し残念。結果は0-0の引き分けでした。

采配:樫村コーチ

【5本目】
たちばな(6年生中心) vs 横浜SCつばさ ×4-5(得点 トモハル、ニコ、ニコ、ショウヨウ)
〈スタメン〉
FW     ショウヨウ
MF トモハル   ニコ   ユウト
DF   フウマ   タクマ リョウゴウ
GK           リキ
交代:リョウゴウ⇒リュウト

1分トモハル ビューティフルゴール
2分ニコ ゴール
3分ニコ ゴール
3分、4分、9分 失点
12分ショウヨウ ゴール
13分、15分 失点

この試合、コーチからは攻めの要を任せたニコとショウヨウにメッセージを送りました。
ニコには、「とにかくシュートを打とう!」
前の試合でバイタルエリアでパスを受けたとき、自分でゴールを狙わずパスを選択したのが気になり、
とにかく自信を持ってシュートを打つようにと。結果はなんと2ゴール!!すごい!できるじゃん(笑)
ショウヨウには、「後ろからのパスをもらってキープしよう、相手DFの裏を狙う動きをしよう」
足が速いから、相手DFの裏に飛び込めばきっと脅威です。
試合では、後ろからパスを受けて上手にトラップしたかと思うと自ら相手DF裏に仕掛けて、見事なゴールを決めてくれました。コーチうれしかったぞ!
試合は、開始早々に3点を取り主導権を握ったはずでしたが、失点も多く敗戦。コーチも反省(汗)
しかし、夜の寒いなか、みんなよく走っていました。お疲れ様。

采配:樫村コーチ

駒林SCさん、横浜SCつばささん、エストレーラさん、寒い中TRMのお相手頂きありがとうございました。
またのお手合わせどうぞよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(コメント:川村コーチ)
途中から試合観戦していましたが、サイドバックのフウマのアウトサイドでのトモハルへのパス(サイドの崩し)最高だったよ。
ニコのミドルシュート、お見事\(^^)/
トップのショウヨウ、足早いね。トラップからのシュート素晴らしいー
区大会、県大会の緊張感がある試合を終えて成長した姿を昨日、今日のTRMで確認できました。
基本、自由にプレーしてどこまで出来るのか?何が出来て何が上手くいかなかったかは、選手自身が感じたとおもいます。ゲームで遊びながら何で失点したのか?何故、得点出来たか?全て理由があるとおもいます。
良いところにサポートして、良いトラップが出来たからシュートを決められたかもしれません。

君達は、まだまだ成長段階にあります。トラップ&ドリブル&キックの精度、状況判断はまだ他チームには正直劣っています。
これからは、君達の努力と取り組む姿勢次第で、いくらでも上達する可能性を秘めています。

一緒に頑張りましょう(^-^)v

川村コーチ


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中