ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U12】千代豊川カップ :最終日

【U12】千代豊川カップ :最終日

■日時:2月24日(土) 9:40~
■場所:豊川小学校グランド
■天候:晴天
■形式:8人制
(15分-5分-15分)

千代豊川カップ3、4位パートに進んだ、たちばなキッカーズ。優勝目指して頑張りましょう。

_20200224_181636

第1試合 vs 南ヶ丘少年少女
○4 -0     ( 得点:ユウト×2  トモハル1  アツヤ1  )
〈前半スタメン〉
FW       フウマ
MF トモハル  タクマ  ユウト
DF ショウヨウ タカリキ  リュウト
GK       リョウゴウ

〈後半スタメン〉
FW       ニコ
MF アツヤ     タクマ  ヒデ
DF ショウヨウ タカリキ  リュウト
GK         リョウゴウ

交代: タクマ⇒タツロウ ショウヨウ⇒アサヒ カンタ⇒タカリキ(ポジションチェンジ : ヒデ⇒センターバック カンタ⇒右ミッドフィルダー)

<得点シーン>

■前半4分(▲1点)相手ゴールキックを奪った右MFのユウト、ペナルティーエリアに持ち込みシュート。キーパーがさわるが、そのままゴールに吸い込まれる。
■前半13分(▲1点)ユウト、相手ゴールキックをカットして得意のドリブルでの切り返しで相手を交わしてシュート
⇒今日はユウトdayかな。。

■前半14分(▲1点)右サイド、ユウトのスルーパスを受けたフウマが逆サイドにシュート。キーパー弾くが、トモハルがしっかりつめている。ゴール。。
⇒シュートを逆サイドにグランダーのボールを蹴るとこのような状況になります。シュートは、ニアサイドより、逆サイドへシュートを打ちましょう。
⇒キーパーやる人は弾くとつめられるので、必ずキャッチするか、大きく弾きましょう!

■後半14分(▲1点)タクマが中盤でボールを奪い、ヒデへパス。ヒデ、アツヤへスルーパス。アツヤがシュートを決める!

第2試合 vs さぎぬまSC
●0-1
〈スタメン〉
FW       フウマ
MF    トモ         タク     モッチー
DF ショウヨウ タカリキ  リュウト
GK       リョウゴウ

<得点シーン>

■前半6分(▲1点)相手コーナーキックから失点。飛び込まれ混線から押し込まれる。

第3試合 (3位決定戦) vs 富士宮東SSS
○1 -0
〈スタメン〉
FW       フウマ
MF    トモ         タク     モッチー
DF ショウヨウ タカリキ  リュウト
GK       リョウゴウ

<得点シーン>

■前半1分(+1点)ショウヨウ、インターセプトから20メートルのドリブル。パスミスをするが、タクがフォローして、ドリブルシュート(^3^)/
ズドン!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MVP:タクマ

采配:川村コーチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

冬合宿の色々な写真です。↓↓↓

🔘コメント1

2試合目のさぎぬま戦は、前半7分に左コーナーから飛び込まれて失点しましたが、その後、たちばなにもビックチャンスが訪れましたが、ポストに弾かれたり、わずかにゴールの枠を外れたりで、後1歩のところで追いつけず0-1で敗戦。試合自体は互角で、選手たちはみんな動けていたので、この試合はツキが無かったかな

3試合目の富士宮東は、静岡県のチーム。前半2分にタクマのゴール前のアシストからフウマのシュートで先制し、そのまま、たちばなが押し込む展開。ユウトの左足のシュートやショウヨウのクロスバーに当たるループ気味のシュート、タクマのミドルなど、もう1点取れたかなというところでしたが、ちょっと詰めが甘かったかな。ゴール前のピンチもタカリキ、リュウトが体を張って防ぎ、GKリョウゴウの安定したセービングで相手を0点に抑えて、1-0で見事勝利!!素晴らしい!!!

日本一のチームとの試合や寝不足の中での試合、まくらなげの試合?、朝5時からのUNOやドッチボールなど、この2日間でいろんな試合を経験したね。桜並木に着いたときは、皆疲れて地面に座ってしまいましたが、6年生にとっては残り少ないたちばなでのサッカー。次の試合も勝利を目指して頑張って行こう!!

関谷

🔘コメント2

朝早くからの遠征、からのvs日本一、からのお泊まり、楽しかったな!後で日本一になったバディの試合とメンバー見返したけどほとんど一緒だったぞ。たちばなの日本一も近いかな?!

サッカーは寝不足かつ強豪ひしめく中3位。いい面も、もう少しの面もあったけどみんなの成長を感じることが出来ました。

宿泊先はプレイルームでの球技も楽しかったけど、寝かしつけるていで部屋に行きこっそりやった枕投げ最高だったな。最初で最後かもしれない冬合宿、6年生は特にいい思い出になったでしょう(^_^)v

企画、同行の父ちゃんお母様、応援に駆けつけてくれたお母様、快く子どもたちを送り出してくれたお父様お母様ありがとうございました。

樫村

🔘コメント3

6年生にとっては、最後にミニ合宿が出来て楽しかったことでしょう。
君たちの良いとこは、思いっきり楽しめることだな。
サッカーも楽しい時はとても強いチームになる。う~ん、不思議だっ!
でも、それ一番大事。

日本一のバディと試合していい経験になったかな?
覚えていなくても心のどこかで覚えているので、これからのサッカーの中でふと思い出してください。
結果3位だったけど、上出来。
まだまだ卒団まで楽しくサッカーしようぜっ!

山田

 

🔘コメント4

初日の日本一のバディSCさんとの試合は、意外にも良い感じで、前半は0-2と想定以上。少ないけどシュートチャンスもあったりで、君らなかなかやな。結果は大敗でしたが、良い勉強になりましたね。

夏の合宿と違い、今回はU12のみということもあり、みんなノビノビとして宿泊を楽しんでいる印象でした(グッドマナー賞もないしね)。君たちは〝やんちゃ”なんだけど〝穏やか”でみんなで楽しめるってのが凄いよなー。多少の喧嘩が起こっても自分たちで解決しちゃうし、忘れて遊び始める切替が早いっちゅうか、良く分からんけど大したもんです。

企画をして下さった柏木さん・関本さん、準備をしてくださった父兄の皆様。本当にありがとうございました。選出達は無論のこと、コーチ達も大変良い思い出ができました。

吉田

 

🔘コメント5

みんなサッカーがここ1年で上手になったね♪。今回の遠征でサッカーも楽しめたし、宿泊先では、コーチのお笑いネタ(モノマネ、面白いダンス)も伝授できました。まだ伝授されてない人は、次会うときに。。
宿泊施設内では卓球、バドミントン、サッカー、ドッチボール、ピアノにフラフープ笑
楽しかったね。食事も美味しく、みんなお代わりしたね♪素晴らしい。
みんなと過ごせた1泊の遠征はすごくハッピーな時間でした。コーチも楽しめました。ありがとうございます(☆∀☆)

千代豊川カップは惜しくも3位でしたが、胸を張ってよいとおもいます。さぎぬまSCとの準決勝は、我々のベストゲームだよ。高いラインでプレスをかけて、3バックのサイドが相手MFまで押し上げてインターセプトを狙う感覚を忘れないでほしいです。
2020年3月は新型コロナウイルスの影響でトレーニングや招待試合が中止になり残念ですが、次会うときには動ける状態でいてほしいなあ~
卒団式が最後にあるよー
お互いベストな状態でお会いしましょう!
楽しみにしてます(^3^)/

川村

 

🔘コメント6

いやー、関谷コーチの買って来てくれた高千代って言う新潟の日本酒は美味かった!!! お前らが、枕投げ? UNO? を楽しんでる頃かな? おかげで、翌日少しお酒が残ってたイメージ。高千代は大きくなったら是非試して欲しい。
お前らも、11時過ぎても寝やしねーし、見回り担当の笑うセールスマンと楽しんだり、部屋で暴れたり相当楽しかったんじゃないかな?
俺がたちばなで指導者側(指導者って言うのもおこがましいが)になって14年位で初めて泊まりで試合に行ったけど、楽しかったなーー〜。
みんな、こういう機会を支えてくれた保護者の皆様に感謝しよう!
個人的には悲しいことが一つあって、卓球やったりドッジボールやったりした時、自分の動体視力がこんな落ちてるんだー、って感じたのが悲しかったかな、そりゃ50 も半ばになればそんなもんかな?
帰りの車は、試合?、遊び?に疲れたのかみんな爆睡だったな。
いゃ〜、楽しかった。お前らは遊びの天才だ! って事はこれからも色んな事をしっかりやって行ける事確実、誇りを持っていい!
これからも楽しもう!!!

監督 三木

 

_20200302_153918


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中