ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U12】CKチャレンジリーグ 11.15

【U12】CKチャレンジリーグ 11.15

11月15日(日)CKチャレンジリーグ3日目、天気良し、風なし、遠出の疲れもなく気持ちのいい気候の中、本日は2試合。勝っていきましょう!

・1試合目 vs FC川井 ○3-0
〈前半〉  タイガ
        ヒデ
   タツロウ カンタ
キョウスケ ショウキ ショウタ
      リクハ
交代:ヒデ→コウタ、タイガ→コタロウ

開始から積極的に攻めあがります。前半3分、最終ラインショウキから中央カンタがゲームを作る!オーバーラップした右サイドショウタにに展開するとショウタがボールを運びセンタリング。中央のタイガが受けると、ディフェンスを引きつけてさらに左へ展開。ヒデがワンフェイントで相手を交わし豪快にシュート。ゴール!素晴らしい連携とゴールでした!


先制して勢いつくと、直後、センターラインでタツロウがボールをキープし、鮮やかなスルーパスが左サイドのヒデに渡ると確実にゴール右隅へ!


6分、今日は積極的に攻めるショウタが右サイドをドリブルで切り裂きあっという間にひとり、ふたりと交わし自らシュート!ゴール!ショウタ素晴らしい!
見事な3点目。勢いついてきたか、どんどん攻めよう!


途中交代のコタロウは前線でゴールに絡むシーンが多く、前半の14分。左サイドをオーバーラップしたキョウスケのドリブルからタツロウへ。タツロウひとりかわしてシュート!コタロウが背中で合わせてゴール!んっ、オフサイド?残念。

〈後半〉  アツシ
      タツロウ
コウタ ヒデ ショウタ
  キョウスケ ショウキ
     リクハ
コウタ→カンタ、ショウタ↔ショウキ、ショウタ→コタロウ


後半は、課題を1つ。
練習を重ねてきた2対1、3対2を思い出して連動しよう。前に行き急がずつないでいこう。個人技に頼らず、連携した動きから攻めの展開を期待したい!


後半スタメンのアツシはボールをもらう動き出し、スペースを見つける動きがとてもよい!もういっぽのところでゴールというシーンが何度もありました。次はゴールに期待出来るぞ!


中盤でタツロウがボールを受けると持ち前のキープ力を発揮。ひとり抜いては人数で優位な状態を作れるし、シュートまでいくシーンが増えてきたのでGOOD!


守りを任せたショウキとキョウスケは安心して見ていられました。キョウスケの声かけよかったよ!
リクハはせっかく新調したキーグロの出番少なかったかな。。


しかし後半は、なかなか思惑通りにはいかない展開。課題は出来たかな?
時折クロスやおとりの動きからスペースをつくるシーンは見られました。でもまだ足りない。練習でやってる2対1を試合でどんどんやってみよう。


ひとつだけアドバイス。
どうしてもパスを出した人は足が止まってしまう。。パスを出したらまず一歩足を進めてみよう。これをくせにすれば次のパスを受けるのが楽になるはずです。是非これはみんな、くせにしてもらいたい!

結果は3:0で勝利。つぎもがんばろう!

采配:樫村

・2試合目 vs FC本郷 ●0-1

今回は、ハイライト動画でお届けします!
負けました。しかしいいシーンがたくさんあった試合です。
特に最初のビックプレーがいい!最近取り組んでいる練習の成果かな。非常に印象的なプレーでした。お楽しみください!

浦崎


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中