ホーム » 活動報告 » U8クラス » 【U8】横浜国際チビッ子サッカー大会1日目

【U8】横浜国際チビッ子サッカー大会1日目

例年10月に開催されている横浜国際チビッ子サッカー大会が今年はコロナ禍のため延期となり、さらに直前には2回目の緊急事態宣言が発出され、開催が危ぶまれましたが、関係者の皆さまの尽力により本日1日目が無事開催されました。関係者の皆さま、本当にありがとうございます。

本日は11名中7名が参加。なかなか厳しい。さらに集合場所でユニフォームが行方不明というメンバーが1名現れ、急遽予備を出してもらい出発。
さらにウォーミングアップ中殴り合いのケンカが勃発。ヲイヲイ仲良くやろうぜ。


そんなこんなありつつ試合開始時間はやってくるので、ポジションの希望を聞いて、KAZU SC Bさんとの1試合目は、GK前半はリョーマ、後半カズ。DFはヒロトとレンに決定。

1試合目の相手のKAZU SC Bさんは、背の高い選手が多くて、体格がいいからスピードもある。守勢になる時間が長くなってしまいましたが、守護神ヒロトがまわりに良く声をかけて守ってくれて、コアとレンが危ない場面を防いでくれてました。ハーフタイムにはヒロトからソウマに「1点守ってくれてサンキュー!」と声を掛けてチームの雰囲気を盛り上げてくれてました。
少ないチャンスながら攻撃の場面では、ドリブルで突破を狙うカズ、ユウキの素晴らしい個人技からのシュートもあり、リョーマもスピードで相手を振り切ってシュートを放つ場面もあったけどゴールには至らず残念。惜しかったな~。

一番印象に残ったのは、自陣ゴール前で相手チームのオフサイドからのリスタートした場面。
右サイドに張っていたカズに相手が気付いて寄せてきて、カズが中央に移動したタイミングで、キッカーのリョーマにヒロトが指示。で、リョーマのキックがセンターサークル辺りのカズに渡り、最後尾の相手DFをドリブルで突破してキーパーと1対1!。惜しくも相手DFに追いつかれてゴール出来なかったけど、素晴らしいプレーでした。

U8担当 菊田


2試合目の対戦相手は、FC緑さん。
GKは前半ユウキ、後半レン、DFはヒロトとソウマの2バック。7名での試合、何とか1点取って帰りたい!

試合開始から相手の強いプレスにじりじりと押され、トップのカズ以外は自陣ペナルティエリア内で防戦状態。早々に3点失い、気持ちも下がり気味。ユウキが後ろから声を出していたけど、一人少ない状態で相手の素早いプレスとテクニックにたちばならしいプレイが見せられず。ディフェンスのヒロトやソウマも、しっかりポジショニングを取って速いドリブルについて行ってたけど、相手が一枚上手だったかな。そんななか、リョウマは最後尾で体を張ってボールを奪うや果敢に相手エリアまで得意のドリブルを仕掛け、奪われるとまた最後尾まで戻って次のチャンスをうかがう孤軍奮闘っぷり。惜しいシュートもあったね、さすがキャプテンだ。コアも、オフサイドになったけど良いところでボールを受けたシーン、惜しかったなぁ。

後半も防戦一方。何度かカズが中盤で抜け出すも、ゴールが遠い。。そして、寒さと人数の少なさでスタミナ切れの選手もちらほら。それでも、ユウキの粘りっこいディフェンスや、ソウマのクリアなど守備の面で良いところもあり、後半は1失点に抑えました。

2021年の緒戦は残念な結果でした。やっぱり広いグランドで1人少ないのは厳しかったな。今年もたくさん走って体力つけて良い試合ができるよう頑張っていきましょう!

担当:福富


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中