2021年4月25日 晴れ・曇り @TiPi フットサルコート
ルーキーリーグで貴重なマッチメークいただき、FC ASAHIさんとフレンドリーマッチの機会もいただきまして19人の精鋭メンバーで臨みました。これだけ集まるとみんなうるさい。。。
第1試合:ROOKIE LEAGUE VS FC ASAHI 〇3-2(得点:アツシ、ケイタ、コウタ)
19人みんなが俺を使えとアピールがすごい中スタメン発表。なんだか予想外の静かなリアクション(汗)でも選ばれたメンバーは張り切っているみたいだ。頑張ってほしい。
前半: 3-1-2-1
タカヒロ(→ユキナリ)
アツシ ミツキ
マサト(→ヨウイチ)
ダイゴ ソウスケ コウヨウ(→コタロウ)
リクハ
立ち上がりベンチメンバーの大声援を受け猛烈なプレッシャーをかける。タカヒロが猛烈プレスであわやゴールに体ごと押し込むかというシーンも見れたがギリギリ相手にクリアされるシーンも。ミツキも3本くらいあわやゴールかというシュートを見舞う。ソウスケは落ち着き払った動きで、DFラインを統率。コウヨウも持ち前の粘り強い守備で相手の突破を許さない。しかし時間がたつにつれて、プレスをかいぐぐり相手のパスワークに翻弄されてしまい、前半5分で先制点を許してしまう。この試合をコントロールしたのはマサト。中盤で司令塔の役割を果たし流れを引き寄せてくれた。すると途中出場のヨウイチのCKからアツシのスーパーボレー炸裂!!前の日に日が暮れるまでCKの練習をした効果があったのかなかったのかは分からないが、勢いをつけるスーパーゴールで一気に盛り上がる。その後ユキナリのゴリゴリと相手をなぎ倒すドリブルなどで果敢にゴールに迫るが前半終了。
後半 3-1-2-1
タイガ
ケイタ ルイ
ショウキ
コウタ ショウタ キョウスケ
リンタ
後半はうずうずしていたメンバーを頭から投入。立ち上がりからパスワークで相手を支配し始める。しかしやっぱりみんなゴールを渇望しているのか、無理やりシュートに持ち込むシーンが多い。いつもより狭めのコートなのにボールが来てからドリブルしようと判断し、パスのタイミングが少し遅れたり、体の向きが逆なのでフリーの味方をうまく使えなかったりもどかしい時間帯が続く。すると右サイドを突破したルイからケイタへのパスを落ち着いて流し込み勝ち越し点をゲット!ルイは右サイドで攻撃のアクセントになっていたね。試合前に相手陣地ではケイタ、ルイが中に入ったスペースをサイドバックが使っていこうという狙いの支持を出したので、キョウスケ、コウタは鋭いオーバーラップをみせていたけど、パスが来ない!!!これは改善していこう。関谷コーチがとってくれた動画を見るとよくわかるよ!すると自陣でファールを犯してしまいFKのピンチ。GKのリンタは壁3枚を指示。なんか壁作っているけど、間空いてるけど。。。と思っていたらそこを狙った鋭い軌道がゴールに向かうが、ここはリンタのスーパーセーブで難を逃れる。しかしその後のCKでオウンゴールを献上。よくあるよね。こういう展開。チャンスを決めないとこうなるよね。その後はジリジリとした展開が続く。シュートの本数は増える一方だがなかなかゴールを奪えず、引き分け濃厚かと思われた時にコウタのシュートがゴールネットを揺らす。よく落ち着いて決めてくれた。
パスで相手のプレッシャーから逃れ、相手陣地に進出することはできるようになってきたけど、そこから前へ前への意識が強すぎて、また自分がシュートを打とうという気持ちが強すぎて効果的なアクションができていなかった。崩しのために味方と連動する2対1、3対2の練習をしているけど試合で生かせたかな。ビデオを見てぜひ各人が自分の動きを見直してみてほしい。色々な選択肢を認識できるようにレベルアップしよう。
総じて5年生のポテンシャルの高さと、6年生の成長をしっかり感じられたが課題も残る1戦でした。来週のU12リーグの開幕に向けてしっかり準備しよう。この試合のマンオブザマッチはアツシだな!!!
U12コーチ 河本
第2試合フレンドリーマッチ 〇5-2(得点:リンタ、ダイゴ、ケイタ、ヨウイチ、ユキナリ)
【前半スタメン】
FW アツシ
MFマサト コウタ ダイゴ
DFショウキ リンタ ソウスケ
GK リクハ
交代
ダイゴ ⇒ コタロウ
リンタ ⇒ ユキナリ
アツシ ⇒ ミツキ
ソウスケ ⇒ タカヒロ
【後半スタメン】
FW ケイタ
MFルイ キョウスケ ショウタ
DFヨウイチ タイガ タカヒロ
GK ショウキ
交代
タカヒロ ⇒ コウヨウ
ショウタ ⇒ リクハ
ケイタ ⇒ リンタ
キョウスケ ⇒ ユキナリ
前半2分ハーフウェアラインまで味方DFラインが押しあがったところで、
リンタが相手ボールをカットし、そのままバイタル中央に持ち込んでミドルシュートで1点!
前半5分相手ボールをパスカットしたコウタから左サイドのマサトにボールがわたり、
マサトからのゴール前のフィードボールにダイゴが追いつき、右足を振りぬいて得点!
前半10分自陣からコウタの相手DFの裏に抜ける斜めのパスに、ミツキが追いつきゴール前にドリブルしてシュートを打つ直前に、
相手DFの後方からのスライディングで惜しくもシュートならず。
後半1分、DF陣の連携ミスから、ボールを奪われて失点。
後半4分ルイからのクロスをキョウスケがシュートし、弾いたところをケイタが相手DFをかわして得点!
後半12分リンタのゴール前に抜け出したシュートがコーナーキックになり、コーナーを蹴ったヨウイチのボールが相手DFの肩に当たりそのままゴール!
後半13分タイガのハーフウェアライン付近からのミドルシュート、惜しくも相手GKにセーブされる。
後半14分ユキナリが入ってすぐに、味方コーナーキックのボールがユキナリの前に繋がり、相手DFをかわしてゴール!
後半14分GKのクリアボールが相手に渡り失点。
普段やっていないポジションでの連携もまずまず、U12リーグに向けて良い調整ができたかな。
いつもと違うメンバーと違うポジションの組み合わせは、新しいシゲキになったかも。
リンタのミドルシュートとアツシのボレーシュート(1試合目)は、本当に素晴らしかったです!!
U12コーチ 関谷
第3試合フレンドリーマッチ 〇3-0(得点:タイガ、ルイ、ショウキ)
まー、普段やってないポジションにトライしてもらって、全員出て勝ちたいな。フォーメーションは3-3-1、メンバーは↓の感じ。
前半
FW フクダ
MF ウチノ ウラサキ タカタ
(ナカムラ)(タカガキ)
DF カワムラ カワモト タケトウ
GK オザワ
後半
FW フクダ
(イイダ)
MF ミマ サクライ ムラタ
(マツダ) (ウラサキ)(タカガキ)
DF カミムラ カタヤマ ミキ
(サクライ)(フクダ)(オザワ)
GK ウチノ
しかし、ベンチの人間は出たい出たいオーラが凄く、アピールも凄かったな、出たいのはいいことだ!(ただ、俺だといい易いのかな???と思う部分も)
試合は、ハンドでもらった右サイドのフリーキックを、誰が蹴るか迷ってたんで、“ウラサキ蹴れ!”と言って、ウラサキが緊張してたけど、しっかり右上にズドン!で先制。
その後も攻め続け、ウラサキがドリブルから右サイドのタカタへ、タカタが落ち着いてズドン!
前半2-0で折り返す。
後半もポゼッションは、たちばなが上も、頻繁にメンバー変えたからやりにくかったかな?そんな中、サクライがドリブルからミドルでズドン!で3-0
その後、ロングシュートを打たれヒヤっとする場面もウチノが落ち着いてキャッチ、その後はピンチらしいピンチはなく終了。
3-0で勝利
3試合もやったんで、どのシーンが、何試合目か覚えてないんで、今日を振り替えってみると。。。。。しかし、天気はいいし(帰り車の中で雨が降ったけど被害なしで良かった)、人工芝だし、試合は勝ったし、相当みんな楽しんだかな? まー、サッカー人生でこんないい日は実はそんなに無い。良かった、良かった!
カミムラは、練習の成果? カワモトコーチの指示もあったけど、オーバーラップの動きが良くなったし、パスで崩す動きも良くなって来たな、素晴らしい、また、挨拶も愛嬌があっていい!
タケトウは、右サイドのハーフやってた時に惜しいシュートが3本位あったかな?シュートまでもっていったのは Very Good、また、車の中で静かのなのも Very Good!
とても真面目なナカムラは普段はサイドが多いが、今日はセンターバックをやって安定感あったな!素晴らしい!これって非常に大事!
フクダは今日は、センターフォワードをやってフォワードの難しさが勉強になったかな?自分でもセンターバックがやり易いと言っていたが、今日の経験を活かして欲しい!
ミマは、今日は一つ成長を自分でも感じたかな?多分、関谷コーチも絶賛してると思うが、あのミドルは美しすぎた!威力も凄まじかったな!
コヌマは、安定感の塊みたいな感じで良かったな。派手さはないが。相変わらずサイドを追い越す動きは素晴らしいな、たちばなの武器の1つだ!
カタヤマは、いい感じで上がるよね。ディフェンスやってる時に、ムラタとの連動で上がって行って崩した動きはセンスを感じた。素晴しい!
ウラサキは、フリーキックのビューティフルゴールを誕生日(厳密には今日ではないが)の“とうちゃん”に見せたかったな?最初は蹴りたくなさそうだったが蹴って自信になったんじゃない?
サクライは試合に出たいオーラが凄すぎる、いいことだ。今日は、若干ピッチが狭くやりにくかったかな?そんな中、ビューティフルミドルはやっぱりサクライって感じだったな!ちょっとだけ言わしてもらうと、もう少し球離れが早いともっといいことがあると思う。
カワモトのファイトあふれるプレーは見てて気持ちいい!絶対勝ってやるって気持ちが前面に出てるな、左サイドでチャンス作りまくり、とても素晴らしい!!!これからもドンドン勝負しろ!!!
ミキ家は今日は焼肉だったかな?あの、ムラタのコーナーからのビューティフルゴールは素晴らしかったな!自信になったかな?あのゴールは親に自慢していい!ちなみに、こっちの三木家は旬のタケノコ料理だった。
オザワちゃん、キーパーが好きだと思ってたんで、フィールドやりたくないのかなー、って思ってたけど、今日は、フィールドやりたい!いいじゃない、フィールドもいい感じだったな!
カワムラは、この前の練習試合でのブログでも書いたけど、ダイレクトで綺麗なパス出すんだよねー、今日も、スゲー感じのパスがあったな!素晴らしい!でも、センターバックやって、“ヤダ”は、やめて欲しいなー、出来るんだから、トライしようよ!
フォワード好きなイイダは、失敗すると、“ゴメン”って言っちゃうんだよね。失敗は全然OKなんで、トライしまくろう!今日も前からいいチェースしてたし。自信持ってやればもっと良くなるよ!確実に!
今日小遣いもらえる(ハズ)タカガキは、ボディバランス抜群、“え?”あそこで転ばないでドリブル続けられる?って感じ、羨ましい!常にどうやって抜くかを考えているのはプレーに現れてていて素晴らしい!
タカタは、相手のコーチにどう思われてたか分かる?俺の好きな縦への突破じゃないんだよね。じゃあ、なに?逆へのピンポイントでの展開だよ!相手コーチが、それをやらせるなー!って叫んでたのが忘れられない。
ムラタは今日はコーナーで蹴るのが自信になったかな?あのピンポイントでミキへ出したのは素晴らしかった!あれは武器になるね!素晴らしい!
マツダは途中でおなか痛くなったなったが、気持ちは良くわかる、時々ある、どうでもいいが、俺も試合の途中で我慢できなくて交代してもらったことが、覚えてるだけで2回以上ある。トイレまでダッシュした。おっと、マツダの今日はサイドが多かったが、相変わらず、いい上がりを見せてたな!ドンドンやって!
ウチノは初めてキーパーもやってもらったけど、全然OKだったね!まさにユーティリティープレーヤー。でも、本人の第一希望聞くの忘れた、今度、教えて!
試合全般で、なんとなく対照的だったのは、ハーフタイムの姿、相手:キッチリ座り、コーチの方を向きキチンと話を聞く、たちばな:・・・・・まー、イメージ出来ますよね、皆さま。。。
だけど、全体的にいい感じだったのは、声の出し方かな?結構いいコーチングの声が試合中に良く出てた、試合を作るうえでも有効だったし、今後、このチームはいいチームになるな!と思った。ホントいい感じのチームになってた。素晴らしい!!! また、ベンチも同様、いい声が出てた(まー、時に遊んでるっぽいやつも中にはいたが)、これまた、全体的にいい雰囲気を作っていた。本当に素晴らしかったね!今後、簡単な相手ばかりではないが、これからもどんな厳しい局面でも続けて欲しいし、続けられるだろうと確信した。さー、これから、公式戦が始まる、いっちょ暴れてやるか!
監督 三木