ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U12】JFA U12サッカーリーグ2021横浜地区Aブロック(2日目)

【U12】JFA U12サッカーリーグ2021横浜地区Aブロック(2日目)

■日時:5月5日

■場所:牛ケ谷公園

■天気:くもりのち雨(ずっと強風と砂埃)

■8人制 15分-5分-15分

本日はサッカーリーグ2日目、現在目下2連勝中の絶好調。この勢いのまま、連勝街道まっしぐらと行きたいところです。さあ、今日も勝っていこう!!
いつものスロースターターたちばなにカツを入れて、最初の5分しっかり走ろう!スタートの大事さを伝えて試合に臨むが結果は。。。


1試合目 vs 荏田東FC ○2-0(得点:ケイタ、タイガ)

前半 FW       タイガ           後半  FW       タイガ  

   MF  ケイタ ショウキ マサト         MF  ケイタ ショウキ ヨウイチ

   DF ソウスケ ショウタ キョウスケ       DF  ソウスケ ショウタ キョウスケ

   GK       リンタ              GK        リンタ


先ほどのコーチのアドバイスは?どうも足が重いというか、走る量が足りない。。。開始からなかなかたちばなのペースにはできず、一進一退の攻防を繰り返す展開。ビルドアップしたいが、なかなかパスがつながらない。それもそのはず、みんな動けていないよなぁ。パスのだしどころがない、パスがつながらない、結果フィニッシュが遠い。

緊迫の時間が続くなか、前半は、守備陣がほんとうに頑張ってくれました。相手のCFに上手な子がいましたが、たちばな守備陣は包囲網を組んで決定的な仕事をさせません。

キーパーのリンタには、高い位置でバランスをとってポジショニングするようにお願いしましたが、しっかり飛び出てクリアをしてくれました。

守備をまとめるのはCBショウタ。ショウタは、足が速いので簡単に裏抜けは許しません。足元も上手になったが、ショウタはコーチングができるようになったことがとても素晴らしい。周りの選手のポジショニングを指示することが出来るので安定感が増した感じ。

SBのキョウスケは、ショウタのカバーを常に意識してくれて、何度もピンチを救ってくれます。これは、試合前にお願いした最も重要なミッションでしたが、150%やってのけてくれました。

同じくSBソウスケは相手の荒いプレーにもひるまず、果敢にプレスをし、ピンチを救うどころか、しっかりたちばなボールにまでやってのけるスーパープレーを連発。倒されてケツ?足?を痛そうにしてたけど、まさに身を削って守り切るディフェンスにはコーチも感心。

4人の活躍で前半はなんとか0-0をキープ。風上だった前半に得点が欲しかったところだが、スロースターターなりにしっかり締めるとこは締めてくれました後半の攻撃陣に期待!

ハーフタイム、浦崎コーチのゲキ!みんなが応えてくれたね!

後半2分、前半同様ソウスケが体を張って相手のファールを誘いマイボールにすると、ショウキのロングスルーパスにケイタが反応。前半に溜めた足を爆発?!よく走って相手を振り切った上に右足ダイレクトでスーパーゴール!!ゴールネット突き破ったよな?気持ちのいいゴールだった!!ナイスシュート!

この1点が間違いなく試合の雰囲気を大きく変えました。前半が嘘のように動きがよくなると、パスがショウキに集まるようになる。

ショウキは、相手がユニフォームを引っ張ろうがびくともせずボールキープ。すげーなー!浦崎コーチはレフリーにアピール!!しかしショウキはクールな対応。すげーなー!

展開も味方に付けて後半は、相手陣地でプレーすることが多くなり、たまのカウンターも守備陣はしっかり刈り取ってくれました。

後半15分、ショウキのコーナーキックに飛び込んで右足を合わせたタイガのゴールでダメ押し。素晴らしい動き出しだったな!ナイスシュート!タイガはみんなを鼓舞する声かけムードメークもほんとうに素晴らしい。せっかくタイガが声をあげたんだから、みんなも声をあげて返そう!これからはみんな絶対やるよーに!

勝ちきるためには油断のできない試合展開だったため、全員をコートに立たせてあげられなかったけど、ベンチにいる6年生、ダイゴ、リクハとくにハルはコーチングをしっかり声を出してくれて応援!一緒に戦ってくれました!みんなありがとう!溜めた体力は次の試合で爆発させような!!

5年生ながら試合に出たマサト、ヨウイチもしっかり上下に走ってくれて、攻撃に守備に6年生をサポートしてくれました。公式試合の緊張感はどうだった?2人ともいつも通りプレーできてたぞ!

みんなで勝ち取った試合でした。おめでとう!この勢いで次も勝利だ!

采配:コーチ樫村


1試合目の勝利後、天候はだんだん悪くなっていき砂埃はどんどん強く吹いて、気温もじわじわ下がってきていましたが、選手たちのやる気への影響は無く試合に早く出たい、勝ちたいという気持ちは高まるばかり( ・`д・´)


そんな中、私の心拍数は上がり続け自分に情けなさを感じてる間もなく浦崎コーチの強力な支援を受け、なんとか采配開始。(…というかほぼ浦崎コーチ采配→ご配慮ありがとうございます) f(^^;)


私が伝えたかったことは、気持ちの焦りがミスにならないよう、落ち着いてプレーすること。天候が悪くなっても、普段の練習でやっていることを本番でもやってみること。全然うまく伝えられませんでしたが。


戦略については・・・浦崎コーチのお任せコースを選択 (;^_^A


結果は、
2試合目 vs 榎が丘ファイターズ 6 – 0 ○ (得点:ショウキ×4、ヨウイチ、キョウスケ)


ショウキの大量得点はもちろんですが、特に印象に残っているのは、タイガがボールを持った後の、次のプレーが多彩(いろんな選択肢が見えている)、強風で音が消される中であってもソウスケはベンチの声を良く聞いて動けている(落ち着いている)。凄いぞ!大勝おめでとう!今のところリーグ中首位だ。


試合後、2試合とも勝ったためか、集中力が限界を迎えたためか、はたまた、いつもそうなのか、まあまあとっ散らかったテンションのまま、帰途につき、桜並木に着いたところでいよいよ雨が降り出してきたのでした。
試合中に降りださなくて良かったね (^_^)v


この先、強敵と戦うことになるけれど、何回も練習してできた事なら本番でもできるはず、しっかりやってみよう。
私も、いつかはコーチらしき事ができるように頑張る ( ☆∀☆)


采配 コーチ村田

2試合目 フォーメーションの補足

前半 FW       タイガ           後半  FW       タイガ  

   MF  ケイタ ショウキ ダイゴ         MF  ケイタ ショウキ ヨウイチ

   DF ソウスケ ショウタ キョウスケ       DF  マサト ショウタ キョウスケ

   GK       リンタ              GK        リクハ

   ダイゴ→ハル                  タイガ→リンタ ケイタ→ハル ヨウイチ→マサト
                           キョウスケ→ソウスケ

ショウキのゴールは、前半3点(ミドル×2、コーナーキック直接)、後半(ミドル)
ヨウイチのゴールは後半早々、左サイドで作った流れから逆サイドのヨウイチがフリーで走りこんでズドン!素晴らしい展開
キョウスケのゴールは、アーリークロスが直接キーパーに向かって、タイガとGKが競ったが誰も触らずそのまま吸い込まれれる~!

ダイゴもハルも、常にショウキを意識してパスを入れたり、落ち着いてキョウスケに戻してゲームを作ったりと練習でやっているプレーができていたね。続けよう!
ダイゴはシュートの行ける場面があったので次こそ打とう!
ハルは、ショウキへいいラストパスがあった(ショウキが打たなかったけど)よく見えているぞ!
リクハは待望のGKで出場、キャッチは問題ないし上手になったけどバックパスの処理(止めて蹴る)がまだまだ不安。もっと練習から足元鍛えましょう。そうすればもっと試合に出れるぞ。
マサトはこないだ教えたプレーがすぐにできる素晴らしい。継続して動き方を覚えてもっと自分の特徴を出せるようになるとサッカーが楽しくなるぞ、練習頑張ろう!
ヨウイチは得点おめでとう!がむしゃらにプレーするのが印象だけど、マサトと同じように動き方を覚えよう。そしたらもっと点が増える。得点感覚持ってる!ので。

とにかくチーム全体でレベルアップしないと次からの試合厳しいのは分かった、けれど4連勝を飾れたのは君たちの実力と成長のたまもの。次も頑張ろうーー!

浦崎


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中