ホーム » 活動報告 » U12クラス » 【U-12】TRM vs 横浜北YMCA

【U-12】TRM vs 横浜北YMCA

真夏の炎天下の中、新横浜公園投擲練習場にて、横浜北YMCAさんとTRMを行いました。

6年生 1ゲーム目 〇2-0 (ショウキ、タイガ)

FW   タイガ

MF   ケイタ  ショウキ

DF コウタ ショウタ  リンタ キョウスケ 

 (ダイゴ)          (ソウスケ)

GK ミツキ

区大会も終わり、春の大会は一通り終了したので、いつもと違うフォーメーションを試そうということで4-2-1システムにてスタート。ポゼッションを高めて、マイボールは大事にしようということと、切り替えの速さを要求して試合に臨んだ。序盤こそサイドバックのポジショニングに迷いが見られたが、徐々に幅を大きくとれるようになり、コウタが左サイドをオーバーラップしてチャンスを演出するなど、いい場面もつくれた。一方でGKを使って低い位置からもっとボールを回しながら前進することはうまくできなかった。GKがボールを持っているときのセンターバックのポジショニングや、中盤の受ける姿勢など整理できていない模様。試合は11分にオーバーラップしたリンタから中でフリーになったショウキに落ち着いてパスが入ると左足で鮮やかなボレーシュートが炸裂。その直後もGKのキックをソウスケがカットしたこぼれ球をタイガが右足でズドンと決めて2-0で勝利することができた。

6年生 2ゲーム目 〇1-0 (ショウキ)

FW リンタ(タイガ)

MF コウタ ケイタ ショウキ ミツキ

 (キョウスケ)

DF   ショウタ  ソウスケ

GK ダイゴ

1試合目の後半からサイドへのいい展開や深さのある攻撃ができてきたのでシステム継続。ただ、1試合目よりサイドが高い位置をとるイメージと、ボール保持時にセンターバックの距離感を広く(ペナルティの両翼をそれぞれが担当)するイメージを伝えて試合開始。試合開始早々に、ショウキがミドルを決めて先制。そのあとワイドの展開も多く、十分にイメージがつかめたか。システムが変わって動き方、選手の距離感がつかめない時間帯があったが使えそうなのでこれからブラッシュアップしていこうー!

6年生 3ゲーム目 〇1-0  (タイガ)

FW タイガ

MF ダイゴ  コウタ  コタロウ  

 (ミツキ)(ショウキ)

DF ケイタ ショウタ キョウスケ

     (キョウスケ)(リンタ)

GK ソウスケ

この日最後の試合なので、再度ポゼッションの意識を高めるように指示を出した。GKから丁寧につないで前進していくこと、常にパスコースを2つ以上確保できるようにトライアングルを作るようポジショニングの意識を確認。センターバックの3人とGKでボールをコントロールすることができた。DFのパス回しからコタロウがフリーでいい形でボールを受けてチャンスが増えるが、オフサイドや最後のパスが通らなかったりでなかなか点が入らない。11分にCKを獲得するとショウキからのボールをタイガが頭でドンピシャのタイミングで合わせて決勝点をゲット!連勝で締めくくることができた。

5年生1ゲーム目 〇1-0

FW      ルイ

MF コタロウ ユキナリ ユウヤ

  (タイガ)     (ソウタ)

DF コウヨウ ソラ ヨウイチ

GK      ガクト

右サイドのコーナーキックから相手クリアミスでオウンゴール!!

FW陣のプレスが効いていたかな。

 

5年生2ゲーム目 〇2-0

FW      ユウヤ

MF タイガ  ソラ ユキナリ

DF ガクト  ヨウイチ ソウタ

GK      ルイ

相手陣地で、左サイドのタイガの諦めないプレス(素晴らしい!)から、ガクトが相手ボールをカットしチャンスに、(これもベリーグッド!!)ガクトからバイタル中央にいたソラに繋がり、更に右サイドに展開していたユキナリに繋がって(ソラも周りが見えているね)、そのままゴール左にシュートを決めました!!
競い負けない姿勢から生まれたゴール、素晴らしいです!!

追加点は、ルイのジャンボキックから。右サイドのユキナリがバウンドのタイミングを合わせてのゴール!!同じような展開で何回か外しちゃっていたけど、最後に決めきれてGoodです!
ゴール前の選手にパスを繋いでも、攻撃パターンが増えそうだね。

関谷

 

5年生3ゲーム目

FW       ウチノ

MF ムラタ タカタ タカガキ

DF ディフェンス

嫌がる コバヤシ ヨシダ

  ナカイ     (カミムラ)

 (アサガ)

GK    シライシ

2ゲーム目、ちょっとした、関谷コーチの手違いで出場しなかったウチノに、「どこのポジションやりたい?、どこでも好きなところいいよ!」“ん―――、って悩んでるんで、トップにしちゃおう!”、2試合目なんとなく、カウンターの点が多かったんで、ポゼッション高めてゲームやりたいなー!と思い、↑の布陣に。

ポゼッションは想定通り、高くはなったけど、スペースが狭くなっちゃったんで、なかなか点は取れず、まー、こういう展開で点をどうやって取るか勉強だな?と思ってたら、ウチノがVery good チェースでゴールキーパーからボールをかっさらいゴーーーールーーーー!!!素晴らしい!

その後も、ポゼッションは上も、ちょっとしたカウンターから、シライシが股を抜かれて失点(本人も若干後悔してた感じ)

このゲームは、1-1

監督 三木


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中