エストレーラFCさんにお誘い頂いて高田小で8人制のトレーニングマッチを実施しました。5年生チームと合同で交互に実施。寒気が入り込んで日がある時間は比較的大丈夫でしたが11月とは思えない寒さ。6年生は、ダイゴ、ミツキ、ソウスケ、ショウタ、キョウスケ、コウタ、タイガ、ショウキ、ケイタ、アツシ、リクハ、コタロウの12人で参加。アップでは緊張感なく緩い感じが抜けない選手たち。さて結果は。。。
1試合目 0-0 △ フォーメーション2-4-1 得点なし
2試合目 0-6 × フォーメーション3-3-1→2-4-1 得点なし
3試合目 1-3 × フォーメーション2-4-1 得点:ケイタ
4試合目 2-3 × フォーメーション2-4-1 得点:ショウキ、ケイタ
5試合目 1-0 〇 フォーメーション2-4-1 得点:タイガ
1戦目は相手のプレスも弱く、意図的な回しができていたがチャンスも決めきれず。
2戦目は相手の主力が出てきたのか、あちこちでドリブルで千切られ数的不利の状況とミスを連発して6発撃沈。
3戦目、2戦目の試合後に喝をみんなで入れて、1on1勝つことにこだわりもって。1点先制されたが、ケイタが執念のゴールをたたきこみ一時同点になるも、ミスから2失点。ソウスケが強い打撲でリタイヤ。とても残念。
4戦目、次何をするかもう一度みんなで話し合って。タイガのシュートをショウキが詰めて、先制するも失点重ねて1-3。またもや粘ったケイタが取り返し盛り返すも時間切れ。
5戦目、暗くなってきたので最後と気合を入れて。ドリブルが1st選択肢の相手への対応、ソリッドな守備(段々慣れてきたのもあって)がいい方向に出て、最後にようやくアグレッシブな試合。中盤で強度高いの守備で奪ってショートカウンターする場面が多く、チャンスも沢山。ポストに当てたシュートも含めタイガが執念の得点。そのまま押し切って最後にようやく勝利。
以前から、ドリブルを仕掛けてくる相手に寄せが甘くやられるケースは多々あったので、試合を重ねるごとに慣れてきたかな。いいトレーニングができました。
今日は、リクハが沢山セーブしてくれたこと、以前よりバックパスに対する処理がうまくなったこと安心できるシーンが増えました。また、ほとんどの試合をショウタとキョウスケが2バックで対応。ゴール前でドリブルされると対応が後手に回るけど、二人とも予測能力が上がってセカンドを拾う、チャレンジアンドカバーをかなり意識していい動きができました。ソウスケもつなぎがうまいシーンが沢山あったが怪我でプレー時間少なく残念。中盤中央は、ケイタ、ショウキが鉄板で、今日はコウタとタイガも経験。得点を沢山取っているように前への推進力がケイタの持ち味。ショウキはバランスを取りながら左右にちらして、相手のエースを抑える。いいコンビニなってきました。コウタ、タイガも別の持ち味があっていろんな発見。コウタは、練習にあまり来ていないのでぶっつけ本番ながら選手たちの反省会で具体的にどうしたらいいか積極的に発言してくれていました。発言という意味ではDFメンバー以外にミツキも。ウイングプレイヤーとして自信もついてプレーも積極的でグー。味方に色々要求するシーンもあって素晴らしい。アツシ、ダイゴ、コタロウはサイドとトップを経験。ダイゴはトップで奮闘して攻撃の起点になったりシンプルにはたいたり。前の試合でも思ったけど結構ちゃんとパスコースを見ていてミスも少ない。素晴らしい。コタロウは、ジャンプしたまま回転トラップを決めて前線にフィードするなんて特徴的なプレーをしてコーチを沸かしてくれた。素晴らしい。アツシはとにかく諦めずチャレンジする姿勢が素晴らしい。そして久しぶりにゴールを決めたタイガ。止めてからシュートまでが遅いのを改善すればもっととれるはず。久々ゴールおめでとう!
沢山試合をして、苦手な部分に目を向けられたTRMができました。エストさんお誘いありがとうございます。今後ともご交流を!
浦崎
1試合目(5年生)
FW タイガ
MF タイチ マサト ヨウイチ
DF ユウヤ ユキナリ コウヨウ
GK ルイ
0-0
2試合目(5年生)
FW タイチ
MF ルイ マサト ユウヤ
DF ユキナリ コウヨウ アラタ
GK カナタ
0-1
3試合目(5年生)
FW ユキナリ
MF マサト ヨウイチ カナタ
DF タイガ ルイ アラタ
GK コウヨウ
0-3
4試合目(5年生)
FW ユウヤ(カナタ)
MF ルイ ヨウイチ ユキナリ
DF コウヨウ マサト カナタ(タイガ)
GK アラタ
3-0(得点ユキナリ×2、ルイ)
5試合目(5年生)
FW ヨウイチ(ルイ)
MF タイガ ユウヤ マサト(ヨウイチ)
DF アラタ カナタ コウヨウ(マサト)
GK ユキナリ
1-0(得点:ヨウイチ)
狭いグランドでしたが、たちばなが攻められている場面が多かったかな。ゴール前からクリアしても中盤で負けてしまったり、セカンドボールを拾われてしまうと直ぐに相手のカウンターになってしまうね。スペースを埋める意識やボールキープ力、1対1が強くなるともっと良くなるかも。ボールが見えなくなるまで試合をしてくれたエストレーラさん、ありがとうございました!
関谷