2月20日(日)雨のち曇 朝から雨、これじゃーグランドも悪いし中止かなぁー、と思っていたら開催の確認が取れて7:15桜並木集合。
みんなー、気合入ってるか?行きの車の中ではこんな雨でグランド芝なの?とか、寒いよねー半袖はやだなー、とか。おいおい、大丈夫か??気持ち切り替えて気合入れるぞ!
グランドはやはり悪く水たまりだらけのため、パスは水たまりで止まる、強めのパスを心がけ、途中で止まるパスにも対応できるよう心の準備をしよう!試合前にみんなと共有して1試合目に臨みました。




vs 林間SC 〇6-0(ユキナリx 2、ヨウイチ×2、ルイx 2)
前半:
ソウタ
ユキナリ ルイ ヨウイチ
コウヨウ ソラ アラタ
カナタ
カナタにはいつもお願いしてすまんがGKをやってもらいました。ありがとう!出番すくなかったな。。
グランドのぬかるみでやはりパスは止まってしまったりするが、試合が始まるとみんなのやる気は十分でした。
前半5分、ソラからのロングフィードからユキナリが抜け出し1対1を見事に決めきりゴール!
続く6分、中盤を任せたルイがサイドにちらし、ソウタがクロスをあげるとヨウイチが左足でダイレクに蹴り込みゴール!
2点リードすると、次々にいいプレーがありました。トップのソウタが後方から受けたスルーパスを反転トラップしてシュート。ゴールにはならなかったがシュートを打つ意識と、シュートを打つためのトラップでのボールを落とす位置、体の向きが素晴らしかった!
ゲームをコントロールするルイがユキナリときれいにワンツーでぬけてクロスをあげてシュートまで。これもおしくもゴールにはならなかったが、シュートではなくクロスの選択肢があったら、逆サイドにしっかり走り込んでいたのはソウタとその奥にヨウイチ。しっかりシュートへの準備が出来ていていい動きだったぞ!
すると12分には見事な連携プレー。
ルイ→ソウタ→ルイ→ユキナリ→ルイとワンツー×2で相手を完璧に崩してルイ落ち着いてゴール!3点を決めて前半終了。
後半:
タイガ
コタロウ ユキナリ ヨウイチ
ルイ ソラ アツシ
カナタ
後半、たちばなキックオフ。ユキナリはヨウイチへ何やら指示を出している。すると直後ユキナリがゴール前へボールを放り込むと、走り込んだヨウイチが飛び込む。このときのヨウイチ、高いボールが跳ねて落ちてくるのを待つのでなくショートバウンド気味に体ごと飛び込みトラップでボールを収めたのが素晴らしかった!そして選手同士で求め合う姿がとてもよかったぞ!
雰囲気もよくたちばなは絶好調。
後半4分、アツシが素晴らしいスルーパスを送るとヨウイチが流し込みゴール!
押せ押せムードからか、ソラが最後方から得意のゴリゴリドリブルでぐんぐん抜いていきセンタリングはおしかったな。ナイスオーバーラップ。
ソウタに代わって入ったタイガはユキナリからのパスを受けると、トラップワンタッチで相手ディフェンスを交わしてシュート!これもおしかった。シュートまでのイメージがちゃんと出来てる!みんなうまくなってるよな!
するとまたしても素晴らしい連携プレー。ヨウイチ→タイガ→ヨウイチからヨウイチのシュートはバー上、おしい。
こんな感じで攻め込むシーンも多く、みんな自信を持ってプレーしているじゃないか!
終盤にはルイ、ユキナリが個人技から抜け出し見事なゴールを加え6-0と快勝でした。おめでとう!
この試合は結果も素晴らしかったのですが、最近練習で学んだことを試合の中で実践してくれる選手がとても多く嬉しく思いました。
一つは、体を入れるディフェンス。
ユキナリがほんとうに上手で前線からボールを奪うシーンはたびたびあったけど、みんな練習のときからちゃんと取り組んでくれてたんだな。ディフェンスのソラ、コウヨウ、アラタは試合の中でも実践してくれてだいぶ安心して見ていられました。そしてソウタがチャレンジしてくれているのがとても嬉しく思います。体が小さくてもこれが出来ればボールを奪えるしキープ出来ます。継続してチャレンジしていこう!
二つ目は、ワンツーのシーンがおおかったこと。パスを出したらもう一度もらう意識、動きが出来ていました。これは、今後も課題で、どんどん練習していこうと思います。
みんなで上達していい試合をしよう!
U12コーチ 樫村
vs 長津田SC 〇3-1(ユキナリx 2、ルイx 2)
前半:
ソウタ
ユキナリ ルイ カナタ
コウヨウ ソラ アラタ
ヨウイチ
前の試合の快勝を見て、Don’t change winning teamの鉄則を守り、(というか甘えて)樫村コーチのスタメンを踏襲させてもらいました。
5年生の試合に帯同することは久しぶりだったけど、成長が目覚ましいと感じました。
この試合も序盤の前線のソウタのチェイシングが秀逸で相手DFにプレッシャーをかけまくったね。ソウタは抜かれても絶対ボールを奪ってやるというオーラが出ていてめちゃめちゃいいね。
前の試合のアシストも良かったし、周りを使う意識もGood!! FWでハマっていたね。
序盤左サイドのユキナリが得意のドリブルで相手のDFを切り裂きチャンスを量産。
ルイとのパス交換でリズムを作り、コウヨウもユキナリが欲しいタイミングでナイスパスを供給。この3人のユニットが相手にかなりの脅威を与えていたね。
ユキナリのカットインからGKの股を抜くゴールで幸先よく先制!その後ルイの強烈な左足からのシュートが突き刺さり追加点。ルイは真ん中で攻撃のタクトを振るい、まさに司令塔の働き。
ドリブルで局面を打開できるし、絶妙なパスで味方を使うこともできる。相手コーチからも顔を上げてプレーしていて、テクニックもすごい選手がいるとお褒めの言葉をいただきました。
序盤攻撃が左サイドに偏っていたので、逆サイドのカナタも使えと指示を出そうとしたらサイドチェンジのパスが行きました。(だまってて良かった…汗)
カナタは裏に受けるタイミングがいいね!自分の持ち味のスピードの使い方がよくわかっている。
グラウンダーの速いクロスボールも惜しくも味方に合わなかったけどいいプレーだったぞ。
それから鉄壁のDFライン!!アラタとコウヨウは粘り強いDFでボールを跳ね返しつづけたね。
まさに屈強なディフェンダー!!対人プレーに強いので安心してみてられる。
センターを務めたソラはロングボールも駆使して攻撃を組み立て、時にはドリブルでボールを運び攻撃のリズムを作っていてこの試合のMoM級の活躍をしていたね。
ヨウイチは相変わらずGKをやってもフィールドをやっても高いレベルで身体能力の高さを感じさせてくれた。前半は大きなピンチもなく、試合を終始コントロールして終了。
後半:
ソウタ
アツシ タイガ コタロウ
カナタ コウヨウ アラタ
ヨウイチ
後半は疲れからか相手にボールを持たれる時間が多くなってしまった。ドリブルから突破を許す場面が続き、ペナルティエリア付近でFKのピンチ。相手に素晴らしいFKを決められて1点差に。
流れを引き戻す為にルイ、ユキナリを再度投入。するとユキナリが得意のドリブルからGKのタイミングを外したシュートで貴重な追加点をゲット。今日は(も)キレキレだったね~。
後半から出たコタロウは6年生でやっている2バックシステムのサイドのポジションが身についてしまっているのかちょっとポジションがよろしくなかったぞ。
コタロウのテクニックを発揮するためにもっと攻撃的に行って欲しかったんだけどな~。でもめちゃめちゃ走ってたよな~。頑張ってディフェンスしてくれてたね。
アツシは途中からDFに代わってもらったけど、どのポジションでもそつなくこなしてくれるね。ユーティリティ性が抜群で本当に助かるプレーヤーだね。
タイガはFWとして入って、惜しいミドルシュートがあったね。でもすげぇ弾道のシュートだったぞ。最近シュート力がめちゃめちゃついてきているからどんどん狙っていこう。テクニックもあるから、自信をもって貪欲にゴールを狙っていこう。
後半はチームとして少し課題も見えたけどなんとか勝利を収めることができました。
2連勝!
コーチは普段帯同している6年生チームでこんなにすっきり勝った記憶がしばらくないので、久々に清々しい、嬉しい気持ちで帰路に着くことができました。
今日の試合を見て5年生の新チームでの活躍が非常に楽しみになりました。めっちゃ期待してるぞ!!
U-12コーチ 河本