【概要】
・日程:令和4年3月12日(土)
・場所:三ツ沢公園補助競技場

【本日の結果】
■第1試合 ○ vsエストレーラ 1-1(得点:リョウマ) PK(2-0)
■第2試合 ● vs太尾FC 1-11(得点:リョウマ)
【総評】
今日はみんな大変よく頑張りました。勝利したエストレーラ戦だけでなく、大敗した太尾戦も含めて、今年1年間の練習の成果を発揮できた試合でした。
試合前、いつも初戦に弱い原因を選手達と話しました。コーチ「なんでたちばなはいつも1試合目に負けることが多いのだろう?」、選手達「集中してないからー」、コーチ「じゃあ、今日はどうしようか?」、選手「今日は絶対に集中する!」、コーチ「じゃあ、ウォーミングアップから集中して、試合に臨む気持ちを作ろう!」、選手達「はい!」といったやり取りをしただけなのに、君ら凄いね。
今日のテーマは「Challenge&Cover」と「速い攻守の切替=川を作らない」です。「川」とは中盤にできるスペースのことです。味方が攻撃する時の最終ラインの押上げ、守備時の戻りを速くするのですが、これを行うには走力と体力が必要です。しかし、これができるとセカンドボールが拾えるようになるので、結果的に守備に強く、攻撃のチャンスを沢山作ることができます。そして今日は「Challenge&Cover」と「速い攻守の切替=川を作らない」の難しいテーマを選手達は実現してくれました。嬉しかったのは、リョウマ、コア、レン、ヒロト、ユウキといった3年生もこのテーマをちゃんと理解していて、誰が交代して試合に入ってもテーマを意識してプレーしてくれたことです。
PKの練習をやっておいて良かったね。みんなPK大好きだもんな。勝手に選んじゃいますが、今日のMVPはユウシ。10回くらいのスーパーセーブ、とPKでナイスセーブをしてくれました。凄い運動神経とガッツでした。ありがとう。3年生ながら全得点を叩き出したリョウマも凄いです。毎週やっているドリブル練習の成果もあってか?トップスピードのドリブルの凄みが増してきました。2人ともこれからも貪欲に頑張ってな。
太尾戦では沢山失点しましたが、最後まで集中したサッカーができました。今年度のはじめは負け試合ではすぐにやる気をなくしていたのにね。後半はオウスケとシンゴが連動し始めて何度もチャンスを作れました。次につながる敗戦だったと思います。立派です。
来週は3位決定戦です。泣いても笑っても今年度最後の公式戦。悔いの残らないように自分達のサッカーをやり切りましょう!!!
吉田コーチ