2022年6月4日(土)@三ツ池公園 晴れ


8人制 15分ハーフ
3年:カズ、ツカサ、シモウ、ソウマ、ユキヤ
2年:マサヒロ、アヤト、ハル、ヨウ、ミユ、ケンゾウ、タイセイ、ユウト
初戦は駒林SCさんと。3年生をベースに、残りの枠を2年生でグルグル回すイメージでスタート。開始早々ファーストシュートを相手に打たれるも、GKソウマがナイスキャッチ。その後もソウマが腰を落とし膝を股下にしっかり入れてシュートをブロック(ゆかりコーチからのアドバイスをしっかり実践できていた、素晴らしい)。ハルの体幹を活かしたDFやはっきりとしたクリアなどありましたが、前半得点なし、2点ビハインドで折り返し。
ハーフタイムのコーチからのアドバイス: 3年生はまずボールを追いかけて捕る。間に合わないと思っても、諦めずにボールに向かっていくことで、相手がミスをしてチャンスになることがある。2年生も3年生に遠慮せずどんどんボールにいこう。沢山交代していくので、出た時は全力で走ろう。
後半。交代でベンチに下がって「ハァーハァー」言ってるユウト。いいね~。3年生も交代なしで頑張りましたが得点までいけず、さらに2失点。次の試合まで少し空くのでおにぎり食べてエンルギーチャージ。
結果: VS駒林SC ●0-4(前半0-2 後半0-2)
2試合挟んで篠原つばめSCさんと。GKは2年生のユウトにお願い。今度はトップに3年生を置き、前からのプレスとシュートの意識をもって試合スタート。。。。と、開始2分で2失点。7分で3失点目。待望の得点がカズから生まれるも、前半残り1分でさらに2失点。1-5で前半終了。
ハーフタイムのコーチからのアドアイス: 敵がボールを持った時も、迷わず自信を持って向かっていこう。守る時はみんなで守ろう。キーパー1人に任せない。ピッチで頑張っている仲間を応援しないでふざけている子は出さないぞっ。
前半ではゴールの前を攻められているにも関わらず、前線から戻ってこない子やタラタラ歩いている子がいて大量失点。後半は、みんながボールに向かって走り回り、2失点で抑えきれました。ベンチで出番を待っていたアヤト。試合を見ながらブツブツ独り言。「相手よりも早く動けばいいのかなぁ~・・・」『アヤト、相手よりも早く動ける?』「わかんない」『でもやってみる?』「うん、できるかわからないけど、やってみる」そんな会話をして再度ピッチに出たアヤトも今日一の動きをみせ、ツカサも試合直後はヘトヘトで無口に。
結果: VS篠原つばめSC ●1-7(前半1-5 後半0-2)得点カズ
試合前とかなかなか集中できないお年頃でも、試合を通して少しでも成長が見えた時は嬉しいですね。次は入りから集中できるといいな~。ゆかりコーチでした(^^)