
SSTサッカーリーグの4日目は、大会主催のKAZU SCさんとご近所駒林SCさんとの対戦でした。
雨天中止となった7/16のリベンジです。
メンバーは、アヤト、ハル、ミユ、タイセイ、コウタ、レネー、アラタの7名。会場に到着してすぐの第一試合は審判で、帯同コーチが私一人だったため選手たちに自分たちでアップをお願いしました。ちゃんと出来てたか?
1試合目、駒林SCさんとの試合、GKは立候補の前半レネー、後半ミユ。
たちばなのKOで試合開始。駒林さんはグランドに広がってポジションを取りパスをつないで来ますが、たちばなのメンバーのプレッシャーも早い。1年生アラタは相手攻撃の始めのところにいち早く駆け寄りプレッシャーを掛けてる。いい感じ。
1点失点したあと、火が付いたのかタイセイ、ミユを中心にドリブルで相手ゴールに迫る展開。相手DFの前で左右にボールを動かしてシュートを伺うミユのドリブル素晴らしい。マルセイユルーレットのようにボールを引いて相手をかわしていくタイセイもグッド。何度か惜しいシュートがゴール脇に外れた後、ドリブルでタイセイが抜けだしてGKをよく見てシュートを決めて同点!
後半はベンチからコウタ、ハルが交代。相変わらず運動量の多いハルは相手へのプレッシャーが早く何度もシュートを放ってました。惜しいシュートが何本もあった。低めのポジションで相手をよく見てディフェンスしてくれていたアヤト、しっかり攻撃にも参加しててナイス。
コウタはスピードを生かしたドリブルで2得点!ズドンと決めて、3-2の勝利。やった。
2試合目はKAZU SCさん。個人技が優れた選手が多いです。GKはジャンケンに負けて前半コウタ、後半ハル。開始早々ドリブルで抜け出した相手選手のシュートがコウタの足の間をすり抜け失点。KAZUの選手はドリブルがとても上手でスルスルすり抜けてヒヤヒヤさせられますが、アヤト、レネーを中心にしっかりとディフェンスして相手を抑えてくれました。二人はこの数か月で体の使い方が上手になってます。そんなこんな攻守が入れ替わる展開でしたが、0-1で前半終了。
後半はたちばなの攻撃が爆発。ズドンとコウタが決めた後、相手に追いつかれてムムムという状況で、相手ゴール右側に抜け出したコウタがシュート!したボールを中央で待っていたタイセイが上手くトラップしてゴール!素晴らしい展開。しばらく後もう一度同じ形で追加点!カッコイイ。
試合後にコウタに聞いたら、2点目は意識してのパスだったとのこと。素晴らしい。
結果3-2で勝利、久しぶりに負けなしの一日になりました~!
この日は、練習しているスローインでの動きを憶えていてくれていて、試合中に何度もうまく行ってたのが良かったです。
次回も頑張りましょ~
U8コーチ 菊田









