ホーム » 活動報告 » U8クラス » 【U8】TRM 港北FCジュニア・かながわクラブ

【U8】TRM 港北FCジュニア・かながわクラブ

2022年9月23日(金) 新横浜公園 投てき場

港北FCジュニアさんにお誘いいただき、トレーニングマッチに行ってきました。
前日の雨でグランドコンディションが心配されましたが、水溜まり一つなく、多少の蒸し暑さはありましたが、曇りで風もなくなかなかのコンディションです。
参加9人で8人制を10分×8本をぶっつづけで、休みがほとんどない中でしたが、子どもたちは元気にプレーをしてくれました。



1試合目:VS 港北FCホワイト 0-4
2試合目:VS 港北FCホワイト 0-1
3試合目:VS 港北FCホワイト 2-3 得点:ユウト、イブキ
4試合目:VS 港北FCグリーン 0-4
5試合目:VS 港北FCグリーン 0-4
6試合目:VS 港北FCグリーン 0-4
7試合目:VS かながわクラブ 0-5
8試合目:VS かながわクラブ 0-0

U8にしてはヨコもタテも広いグランドでしたが、みんなよく頑張りました。さすがに最後の方の試合はみんなバテていましたね。ただ、8試合で2得点はちょっとさみしかったかな。

決してシュートがなかったわけではないのですが、キーパーの正面であったり、ドリブルで持ち込み過ぎて相手DFに追いつかれたり、反対に距離のあるシュートでキーパーに楽々キャッチされたりとあと一歩惜しいところまでは行くんです。コースを狙う、ゴールやGKとの距離を考えてシュートを打つといったひと工夫ができるともっと得点できたと思います。

試合の合間にもコーチからアドバイスがありましたが、相手のいない方にドリブルをする、味方が攻めたら「任せた」ではなく一緒に攻め上がることができれば得点チャンスはもっと広がりますし、相手に攻められた時も誰かに「任せた」ではなく全員で頑張って戻って守備することで失点を防ぐことができます。

来月の市大会ではみんな活躍できるように普段の練習を頑張りましょう!

U8担当:櫻井

さすがに8試合で休憩もあまりないと、選手は最後バテましたね。本当にお疲れさま!
相手からボールを奪う時は、一発で奪うのではなく、相手にパスやシュートをさせないように邪魔をすることをもっと練習しましょう!
市大会に向けて集中して練習すれば、皆きっと活躍できるよ!

U8担当:城





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中