ホーム » 活動報告 » U8クラス » 【U8】横浜市春季少年サッカー大会(初日)

【U8】横浜市春季少年サッカー大会(初日)

2023年5月20日(土)@鴨居河川敷グランド

市大会が始まりました。新しいチームになって初めての公式戦、まだユニフォームを着なれていない1年生もどんなプレーを見せてくれるのか楽しみですね。

前日の雨の影響でグランドがぬかるんでいて、試合前の練習中でも転ぶ・滑る子供たちが続出。顔に泥がついている子までいましたが、子供たちは楽しそう。
コンディションが悪いので、いつものプレーはできそうにないけど、①たくさん走ること、②仲間に声をかけること の2点を約束して試合にのぞみました。


■第一試合 vs 帷子SC ●2-7
 FW サエ
 MF タケロウ、ハヤタ、ハルキ、イブキ
 DF ヒロキ、アラタ
 GK トモキ
 途中出場 ショウ

人気のGKは立候補者3人のうちジャンケンでトモキがゲット。DFは2年生のヒロキとアラタを指名。トップはルーキーのサエにお願いして、中盤の4人が走りまくるという布陣。
前半は、体格、スピードに勝る相手に押し込まれる苦しい展開。自陣でのプレーが多くなるなかで、猛攻を全員で防ぐべく、ヒロキ・アラタを中心とした体を張ったディフェンスやトモキのナイスセーブも見られましたが、続けざまに4失点。
タケロウのスローインからハヤタのドリブル突破や、イブキのパスカットからのカウンターなど良い場面も見られたので、後半に期待!


そして後半。個人の攻撃をつぶされてしまった前半とは異なり、一人がドリブルで飛び出すと2,3名が連動してパスをもらえるポジションまで押し上げるプレーができるようになってきました。そして待望の得点は、ショウの左サイドの突破(長いキョリをよく走ったね)から。一緒に駆け上がっていたイブキのシュートは一度はじかれるも、落ち着いてゴールに流し込み今大会初得点!

1点入るとみんなの気持ちも上がってきて、終盤はたちばなの時間に。追加点はイブキの右サイドからのグランダークロスにゴール前のサエ(ポジショニング最高だったね)が合わせてゴール!
負けてしまいましたが、すばらしいゴールで試合を終えることができました。


■第二試合 vs HIP.SC ●0-3
 FW ショウ
 MF イブキ、ハルキ、サエ、アラタ
 DF ハヤタ、ヒロキ
 GK タケロウ
 途中出場 トモキ

この試合のGKはタケロウが立候補。DFは経験豊富な2年生コンビにお願いし、1試合目で元気なプレーを見せてくれたショウをトップに。ゼリーでバッチリ栄養補給もしたので、奮闘に期待!

2戦目も相手ペースで試合が進み、敗戦となりましたが、
・仲間に声をかけること
・相手と自分たちのゴールの間に入って守ること
・仲間がドリブルを始めたら、(後ろではなく)横か斜め前の少し離れたポジションでボールをもらえるようにすること
など、ハーフタイムにコーチが話したことを懸命にやろうとしてくれていたことが良く分かり、これからがとても楽しみになりました。

特に、失点したシーンでは(ハヤタかな?)「まだ時間あるから大丈夫だよ!」と大声で仲間を鼓舞してくれたシーンが印象的でした。また、ハルキやショウが守備の意識を強く持って自らディフェンスラインに入って相手を止めようとしてくれたり、タケロウやトモキが体格に勝る相手から果敢にボールを奪おうと突っ込んでいく等、1年生なりに考えながら、そして闘志を抱きながらプレーしてることにも頼もしさを感じました。



初日は2試合とも厳しい結果でしたが、随所に良いプレーも見られましたし、みんなしっかりボールに集中してたので、二日目以降に期待です。
新型コロナが5類に移行し、多くのお父さん・お母さんが応援に来てくれるようになりました。
試合で活躍するかっこいい姿が見せられるよう、頑張っていきましょう!

U8担当 福富



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中