ホーム » 「横浜市春季少年サッカー大会」タグがついた投稿
タグ別アーカイブ: 横浜市春季少年サッカー大会
【U8】横浜市春季少年サッカー大会(2日目)

2023年5月21日(日)@鴨居河川敷グランド
昨日に引き続き春の市大会2日目。昨日は田んぼのようなどろんこ状態でのサッカーで思うようなプレーができませんでしたが、今日のグランド状態はいかに・・・。しかも、今日は9時開始の第一試合なので7時集合。昨日の疲れもあって子供たちのコンディションは大丈夫かと思いましたが、いつもの桜並木の集合場所では走り回って鬼ごっこ。心配なさそうだ。今日の試合でも元気いっぱい走り回ってくれるでしょう。
会場にトイレがないので、鴨居駅前で下車してトイレを済ませて、10分強歩いて会場入りしました。グランドはコート真ん中らへんにぬかるんだ土が多少残っていましたが、昨日よりは遙かに状態がいいので、子供たちの日頃の練習の成果が見られるプレーに期待したいところです。
【U8】横浜市春季少年サッカー大会(初日)
2023年5月20日(土)@鴨居河川敷グランド
市大会が始まりました。新しいチームになって初めての公式戦、まだユニフォームを着なれていない1年生もどんなプレーを見せてくれるのか楽しみですね。
前日の雨の影響でグランドがぬかるんでいて、試合前の練習中でも転ぶ・滑る子供たちが続出。顔に泥がついている子までいましたが、子供たちは楽しそう。
コンディションが悪いので、いつものプレーはできそうにないけど、①たくさん走ること、②仲間に声をかけること の2点を約束して試合にのぞみました。

【U12】第50回横浜市春季サッカー大会(3日目)

本日も快晴でカラッとした良い天気です。順調に市大会のスケジュールは消化できていますが、TKCは未だ未勝利。まずは公式戦で1点を決めたいところ。本日は朝から夕方までの長丁場でしたが、みんな頑張りました。
<本日のテーマ>
①連動したプレス(最初のプレス:片方を切る、予想してカバーに入る)
②攻守の切替を速く
③シュートで終わる(シュートに詰める)
(さらに…)【U8】港北区春季U-8トーナメント少年サッカー大会

2022年7月2日(土) 三ツ池公園
ここ1週間ほど連日の猛暑日続きで今日もものすごく暑い!!!
しかも試合開始時間は14:30と一番気温が上がる時間帯ですが、子どもたちは元気に走り回って熱くて楽しいサッカーをやってくれることを期待しつつ、負けたら終わりの港北区の春季トーナメント大会が始まりました。港北区の大会で、今後も何かと対戦の機会が多くなるご近所のチームとの対戦になりますので、是非とも切磋琢磨しあっていきたいところです。
【U8】横浜市春季少年サッカー大会(最終日)

2022/5/22(日)@六浦スポーツ広場
いよいよ春の市大会の最終日。たちばな暫定3位のところで暫定2位の城郷SCさんとの最終戦です。
勝てば2位で決勝トーナメントに進出なので頑張ってほしいところ!
審判があったので、早めの会場到着で少しノンビリ準備してからウォーミングアップしました。
「勝ったら賞状もらえるよ」とか気持ちが上がるように声掛け。効果あるかな?
【U8】横浜市春季少年サッカー大会(2日目)

2022年5月15日(日)@六浦スポーツ広場
大会2日目、ここで2連勝して上位を狙いたいところ。前回から4人増えた13人参戦で戦力はMAX、朝早い集合で眠そうな子もいましたが、連続ダッシュで試合に向けて気持ちを高め、大事な一戦に挑みました。
【U8】横浜市春季少年サッカー大会(初日)

2022年5月8日(日)@六浦スポーツ広場
U8も春の市大会が始まりました。
新年度の新しい背番号のユニフォーム姿がとても新鮮。今年のU8はどんなチームになって、どんな試合をしてくれるのか、楽しみな1年がスタートしました。
・仲間に大きな声を出すこと
・最後まで走ること
・必ずシュートを打つこと
などを約束し試合に挑みました。母の日のプレゼントとなるような活躍ができるかな。
【U8】第48回横浜市春季大会 3日目

2021年7月17日(土) @元宮さわやか公園 8人制10分ハーフ。
昨日、関東の梅雨明けがあって、いよいよ今年も夏本番。
そして今日も青空。そのせいか朝7時から、移動中のテンション高め(^_^;)
試合会場に到着してからも、元気いっぱい。とはいえ日差しは容赦なく気温もジリジリと上昇(>_<“)
2年生中心メンバー、でも8人ジャストで交代選手無しのため、熱中症にはよくよく注意しながら試合に臨みました。