ホーム » 「FAリーグ」タグがついた投稿
タグ別アーカイブ: FAリーグ
【U-12】FAリーグ最終日
9月30日曇り。
長かったFAリーグも、たちばなにとっては本日が最終日。
2勝3敗2分で暫定6位につけています。
今日2連勝すれば、数字上は、最高3位までの可能性がある・・・はず。
気合い入れていくぞ!
◆1試合目 対文庫FC
三木監督の超絶レポートをお待ち下さい!!
全然超絶じゃないけど。
本日初戦 vs 文庫FC
大学時代のサッカー部の後輩がコーチ(4年生担当らしいけど)をやってるチーム、感覚的には、相手が上、今日は、2試合あるんで、全員出て勝ちたいなー。
さー、全員で円陣組んで、気合い入れて行こう!!!
【U-12】FAリーグ4日目
9/24(日)曇り、第3回こくみん共済U12リーグ少年サッカー大会(後期)4日目@能見台グランドが開催されました。
さて、結果は。(UP遅くなりましたが各選手にエールを送っていますので是非最後まで見て下さいね。浦崎)
【U-12】FAリーグ/3日目
9月16日、後期FAリーグは早くも中盤戦へ。
今日は5年生が港北区U-11サッカー大会のため欠場。さらに攻守の要であるイッシー、カズも欠席のうえ、大型の台風18号の接近で怪しい天候だったため、「いっそのこと延期になっちゃえば良いのに」なんて弱気な会話もしつつ、能見台グランドに向かいました。
本日の相手は藤の木SC。
朝一番の試合で勝利し勢いに乗っている相手です。気温も低いため、入念なストレッチと攻守に分かれての3対3ゲームで体を温め試合に備えました。すると試合10分ほど前から大粒の雨が… 荒れそうな予感が。
【フォーメーション】
FW セッキー
MF レノン ダイチ ワッチャン
DF トウマ コウシロウ ソウ
GK エイト
※途中出場: アオイ、タイスケ
序盤からたちばなが押し込まれる展開でした。藤ノ木SCの足の速いFW2人が入れ替わりながら動き回るスタイルに翻弄され、2列目からの飛び出しに対応できない状況でピンチの連続。それでも、エイトのファインセーブや、ダイチやレノンが体を張ってロングシュートをブロックする等、何とかたちばなペースにもっていこうと奮闘していました。一方、こちらの攻撃陣は相手大型DFに抑え込まれ、後方からのパスにターンさせてもらえず、ポストプレイを潰されると素早いカウンターを食らうといった厳しい状況。
最初の失点はサイドから。右サイドコーナー付近のリスタートからドリブルで抜かれ中央へセンターリングされ、2列目の選手にダイレクトで決めれれてしまいました。集中はしていたものの、ボールウォッチャーになってしまいマークを外してしまったのが原因です。
それでも前半はこの失点のみ。負けているときこそ声が出すこと、マークを確認しながら状況に応じてずらすことを指示し後半へ。
後半は、右サイドのスペースを生かした攻撃で好機も作りました。スピードで抜け出したワッチャンのキーパーとの1対1のシーンやこぼれ球をセッキーが角度のないところから点取り屋らしく狙う場面など得点の予感も。レノンのふわっとしたロングシュートも上に外れたけどいいシュートでした。
しかし点を獲ったのは藤ノ木SC。
2点目は右サイドを崩され中央で合わせられての失点。3点目は相手ゴールキックからのループシュートによる失点。どちらもマークが甘くなったところを突かれての失点でした。
結果は0-3。
慣れないポジションに戸惑った選手もいると思うけど、ビハインドの場面でも声は出せたんじゃないかぁ。
6年生にとっては最後のFA。悔いの無いよう、顔を上げて声を出して元気よく戦っていきましょう。
福富
【U-12】FAリーグ/2日目
FA2日目第1試合 vs かながわクラブ
やっぱり、1部。なかなか簡単に勝てる相手はいない。
まず、1勝したいね。厳しい戦いをものにする経験が出来たら、非常にいいな。
さー、頑張って行こう!
おっと、その前に、集合写真だ。
【U12-FAリーグ/1日目】
久しぶりに快晴の土曜日。
6年生にとっては、小学生最後の秋の市大会、FAが開幕しました。
しかし、朝が早い。
6時45分に集合して、能見台グラウンドに乗り込みました。
【U12】FAリーグ最終日
6/11(日)FAリーグ最終日(2試合)が元宮さわやか公園で開催されました。
【1試合目】8人制 15-5-15分
vs.八ツ橋SC ●0-1
フォーメーション:3-3-1
FW せっきー
MF えいと だいち れのん
DF いっしー こうしろう そう
GK しゅうま
7分 失点
18分 れのん→わっちゃん
23分 せっきー→よしまる
【U12】FAリーグ
6月3日に、元宮さわやか公園にて、FAリーグがありました。
1試合目 対YKFC 2-0
得点者:わっちゃん、いっしー
<スタメン>
GK しゅうま
DF そう、こうしろう、いっしー
MF よしまる、だいち、えいと
FW わっちゃん
そう→とうま→あおい
よしまる→れのん→せっきー→まさうみ
えいと→よしまる→かず
雨天順延もあったため、約1ヶ月ぶりの公式戦です。
その影響があったせいか、朝が早かったせいか、ふわっとした試合の入り。
得点の匂いがしません。
そんな中でも、点は取られなかったので、その点は成長した証という事にしましょう。
ハーフタイムで、少し喝を入れて後半へ。
ようやく、エンジンがかかってきたか、再三練習しているDFのオーバーラップでチャンスを作ります。
右からとうま、左からいっしーが、積極的に上がります。
さらにエンジンがかかり、とうまのミドルシュートがクロスバー直撃!
さらにその跳ね返りを、わっちゃんがミドルシュートもまたもやクロスバー直撃!
惜しかった。
そんなこんなで、得点の匂いがしてきたところで、ようやく先制点をゲットできました。
わっちゃんのパスを受け、せっきーが右サイドに流れてセンタリング。
そのセンタリングを、ゴールニアサイドでわっちゃんがうまく流し込みゴーーール!
いいコンビネーションでした。
そして仕上げは、我らのいっしー。
試合終了間際、ハーフラインを少し超えた相手陣内でフリーキック。
この位置からで、得点の期待を持てるいっしーのキックは、本当にたちばなの大きな武器です。
そしてその期待通り、見事にゴール右隅にシュートが突き刺さり、そのまま試合終了のホイッスル。
結果的に、危なげなく勝つことができました。
残り2試合残して、リーグ暫定4位。
しっかりと残り試合も勝って、この順位はキープできるように頑張りましょう。
三枝
【U-12】FAリーグ3日目
5/6、本宮さわやか公園でFAリーグの3日目が開催されました。連日の快晴、というか暑い!かつ強風が吹き荒れ砂嵐が舞う中、たちばなメンバー、本日ももちろん頑張りました!
さて、結果は・・・。
【U-12】FAリーグ・2日目
5月3日、末吉小学校にて、FAリーグ2日目が開催されました。
◆第一試合:VS 三保小SC 3-0
1点目はセッキー。
レノンから前線への浮き球パスを、巧みなボディーバランスで押し込んで先制!
やっぱり空手家は、体幹がしっかりしてるねーー。
2点目はイッシー。
もはや、たちばな最大の得点源。
ハーフライン付近で得たフリーキックをストレートでズドン!!
他のチームのコーチ・選手も驚愕の一撃は、毎度恐れ入ります。
3点目はヨシマル。
セッキーからのグランダーのアーリークロスをヨシマルがキーパーと交錯しながら右隅に流し込みました。
前後半通して集中できたため、危なげない試合運びで快勝っす!
---------------------------
◆第二試合:VS KAZU SC 1-3
前半7分 ミスで1失点。
前半9分 ヨシマルゴーーール!!
失点直後という、とてもいい時間帯で同点にしてくれました。
右サイドでヨシマルが3人位に囲まれながらも、腰をしっかりひねったシュートでゴール!!
助かる!
だが、しかし・・・・・
前半15分 またもやミスで1失点。
前半終了間際という、とてもやな時間帯で逆転されてしまいました。
後半は、相手の早いプレッシャーと早いリスタートに、終始押されっぱなし。
それに加えて、相手選手は、トラップミス・パスミスが、ほとんどありません。
たちばなは、途中、2バックに変更し、前線を厚くする布陣に。
いくつかチャンスは作れたけど、ゴールの匂いを感じる瞬間までは行かなかったな。
逆に終了間際、カウンターで1点決められて万事休す。
1-3で、負けちゃいました。
---------------------------
色々と、できるプレーは増えてきた。
チャレンジしようとしているのもわかる。
これはいいこと。是非、継続してチャレンジして欲しい。
で、次のハードルは、このチャレンジしたプレーの精度を上げていく事。
KAZU SCの選手たちは、同じプレーでも、ミスがほとんどなかった。
同じ6年生なんだから、たちばなの選手たちもできるはず。
できるようになるためには、いっぱい練習する事。
一緒にがんばっていこー。
サエグサ
【U-12】FA初日
本日(2017/4/22)、U-12 第3回FA12ブロック初日、天気も持ちそうだ
さー、開幕カードだ。でも、その前に、集合写真だな。
開幕カード、vs 南ヶ丘キッカーズ
初戦勝利じゃー!!!!! (さらに…)