ホーム » その他 » 【情報共有】審判とインナー

【情報共有】審判とインナー

今回の県大会では、主審、副審担当後に上級インストラクターによる指導が行われました。
その際の指導内容などについて情報共有します。

・キックオフの時計をスタートするタイミングはホイッスルと同時ではなく先に動かすと良い。
⇒同時に動かすと時計が動いている確認した際にファールなど見落としてしまう可能性があるため。

また、別件ですがインナーについて。
ユニフォームの主だった色を同系色という認識でしたが、メンバー全員が同じ色のインナーを着用している場合はユニフォームと同色ではなくで良いそうです。
たちばなで言えば全員が青の長袖にオレンジを重ね着しても良いということになります。


2件のコメント

  1. 菊田 より:

    インナーが揃っていれば良い、というのは知りませんでした。
    うちの選手はオレンジは持っていてもネイビーは持ってない子多いですもんね。
    情報ありがとうございます。

  2. 小川 より:

    オレンジとブルーのコラボレーション有りという事で了解しました。素晴らしい!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中