連休初日の本日は、下田小でU10市大会が開催されていたため、あざみ野キッカーズさんと交流試合です。あざみ野キッカーズさんとは昨年春の市大会で同じ予選ブロックになってから交流させていただいています。
2年生は6名全員が参加、1年生園児は7名があざみ野第二小学校の大きなグランドでゲームを楽しんできました。
ゲームは、ハーフコートで10分のゲームを2年生、1年園児で交互に3ゲームずつ。
その後にたちばな・あざみ野の全メンバーをシャッフルして3チームで巴戦。こちらはフルピッチで行いました。
2年生には、ボールを受ける前にフリースペースを見つけておいて、そこへドリブルする。お互いに声を掛け合ってプレーする。1年生には、ボールにたくさん触る。というテーマを伝えてゲームスタート~
結果は、
- 2年 1-0 (ルイ)
- 1年 1-1 (シンペイ)
- 2年 1-0 (ユキナリ)
- 1年 0-1
- 2年 3-0 (ユキナリ×3)
- 1年 0-0
2年生は全体が攻撃・守備に参加出来ていてよく走ってました。
ルイ・ヨーイチはフリースペースでボールを受ける意図を持ってポジショニングしていて、いいパスをもらっていました。その中でもユキナリからルイへ出したパスは、ルイが走りこむ先へのパスで今日一番のプレーでした。ワンダフル。
ナカイはディフェンスで奪ったボールを巧みなボールキープからドリブルで相手ゴールに向かうプレーを見せてくれてました。ドリブルスピードが上がってきたね~
たちばなの火の玉小僧ユキナリのドリブルは今日も快調。シャッフル戦含めて6ゴールの得点王。フリースペースに向かってドリブルを開始出来るともっとチャンスが増えるはず。練習しよう。
1年生・園児チームは、今日はたくさんルールを憶えたかな。スローインは両足が地面から離れるとファール。ゴールキックはペナルティエリアを出てからインプレー。
チアキは初スローインを見事に決めてたね。初GKのダイチは何度もゴールキックにトライしました。オフサイドで幻のゴールになったセータは残念だったけど、ボールに向かう姿勢は一番の勢いでした。
シンペイは1年チームで唯一のゴール!ペナルティ外からするするとドリブルで抜けてからのシュートでファビュラス!
唯一の園児で参加のユーキは今日一番ボールに絡んでたんじゃないか?というくらい良く動いてチャレンジしてました。
横浜市大会が始まる前にとても良い経験が出来たと思います。今日出た課題は個々に練習で修正して行きましょう。
あざみ野キッカーズ様、貴重な機会をいただきありがとうございました!
U8 菊田